捨てメアド 絵チャ LIVE ファイル転送 画像共有 動画共有 DDNS お知らせ
  URL短縮 | 問い合わせ | 稼働状況
Article Song Inquiry


Category
すべて (1,327)
DDNSNow (6)
DeliveryTracking (1)
Magical Converter (2)
MagicalDraw (123)
kukuluLIVE (1,005)
がめんなう (8)
どうがなう (10)
ファイルなう (16)
メルアドぽいぽい (95)
全般 (50)
自己責任シリーズ (6)
重要 (3)
2022年 01月13日 03時50分 (513) 投稿 | 2022年 01月16日 03時07分 (510) 更新
2022/01/15 15:50追記
異議申し立てが受理され、"ccmail.uk" アドレスが通常通りご利用いただける状態に回復しました。
ドメインロックが誤りであり当方の運用に問題がないとinternet.bsに理解させるまで時間を要したことで、復旧が遅くなったことをお詫びします。

Added at 22:50, 2022/01/14 (PST)
"ccmail.uk" addresses have been restored to normal availability.
Apologies for the delay in recovery as it took some time for internet.bs to understand that the domain lock was a mistake and that there was no problem with InstAddr's operation.

------

ccmail.uk ドメインのアドレスについては、
ドメインがレジストラロックされた影響により送受信および新規登録がご利用いただけない状態です。

レジストラロックの理由について、採用レジストラのinternet.bsは「スパムが送信されたため」と説明していますが、
根拠として示されたメールは "ccmail.uk" のメールサーバから送信されておらず、
"ccmail.uk" で取得したアドレスを "Reply-To:" ヘッダに設定されたスパムが第三者のメールサーバから発信されていました。
このようなメールは当方のメールサーバから発信されていないため、捨てメアドにて運用している高度なスパム防止AIをもってしても送信を防ぐことはできません。

ところが、その第三者のメールサーバから発信されたメールに対するabuseが1件レジストラに寄せられただけで、
ドメインの所有者である私に連絡もなくレジストラロックを行ったようです。

本件についてはレジストラに抗議しレジストラロックの解除を求めるとともに、
別のレジストラへのドメインの移管を検討中です。
ご不便をおかけいたしますが問題の解消までしばらくお待ちください。

For addresses in "ccmail.uk" domain, Due to a registrar hold on the domain, sending, receiving and new registrations are not available.

As for the reason for the registrar hold, internet.bs (domain registrar) says it is "due to spam being sent".

However, the email shown as the basis was not sent from "ccmail.uk" mail server.
Spam with the address obtained from "ccmail.uk" set in the "Reply-To:" header was sent out from a third party's mail server.

Even InstAddr's anti-spam AI cannot prevent such mail from being sent.
This is because they do not originate from InstAddr's mail server.

Inexcusably, the registrar received an "Abuse" of the mail sent from the third party's mail server and locked the registrar without notifying me.

I' m protesting to the registrar about this matter and requesting them to lift the registrar hold.
At the same time, considering transferring my domain to another registrar.

Sorry for the inconvenience and please wait for a while until the problem is resolved.
Thank you.

https://magical.kuku.lu/?3660
2022年 01月02日 16時42分 (524) 投稿 | 2022年 01月02日 16時46分 (524) 更新
・タブを切り替えても状態が保持されるようになりました(アプリ版)
アドレス・受信トレイ・送信トレイ・新規メールのそれぞれのタブが独立して動作し、タブを切り替えても状態が保持されます。
既に開いたタブに戻った際、スクロールやメールを開く等、既に何らかの操作をしている場合は更新されずそのまま戻れます。
更新したい場合は同じタブをもう一度開くか、更新ボタンを使用してください。
Android版 v2021.12.30.1以降、iOS版 v2.4.2以降で利用できます。

・複数のプラットフォームからプレミアムプランを購入した際の挙動を改善しました(アプリ版)
例えば1つのInstAddrアカウントをAndroidとiOSで使用している場合、
Androidで購入したプレミアムプランの期限が切れたあと、iOSで購入してもAndroid側は期限が切れたままになっていましたが、
より長い期限をもつ契約が優先して使用されるようになります。

・送信元メールサーバの国情報を表示する機能を追加しました
そのメールがどの国から送信されたものか一目で確認できます。
押すと、送信元メールサーバの情報が表示されます。
捨てメアド同士のメールの場合は、捨てメアドのアイコンが表示されます。


・受信拒否の仕様を改善しました
Amazonを装う詐欺メールを受信拒否しようとして「Amazon」を拒否リストに追加した結果、
AmazonSES経由のメールをすべて拒否してしまうケースが多いため、
受信拒否判定のうちメールアドレスに関するもの(From、Envelope From、ReplyTo)は、「@」または「.」を含む場合のみ判定するよう改善しました。
例えば「Amazon」を設定中の場合、本文中に「Amazon」が含まれる場合のみ機能するようになり、AmazonSES経由のメールは通過します。
AmazonSES経由のメールも拒否したい場合は「amazonses.com」を設定します。

https://magical.kuku.lu/?3657
2021年 11月29日 07時39分 (558) 投稿 | 2021年 11月29日 07時44分 (558) 更新
従来のID&パスワードを通過後、トークン認証(OTP)またはメール認証を要求する2段階認証に対応しました。

「アドレス」タブ>「使用中のアカウント情報」>「2段階認証」から設定できます。
「2段階認証」を有効にするには、「復旧用アドレス」を先に設定しておく必要があります。


現在は下記の認証方法に対応しています。

・メール認証
2段階認証時、「復旧用アドレス」に認証コードが届きます。

・トークン認証(OTP)
「Google Authenticator」などのRFC 6238(TOTP)に対応するアプリを使用します。
初回設定時にQRコードもしくは秘密鍵でTOTPアプリに登録し、次回以降はそのTOTPアプリで生成したトークンで認証します。

2段階認証を有効にした場合、下記のタイミングで2段階認証が要求されます。

・ログインする場合(連携IDからのログインは除く)
・アカウントを削除する場合
・2段階認証を無効にする場合

https://magical.kuku.lu/?3654
2021年 10月01日 17時09分 (617) 投稿 | 2021年 10月01日 17時16分 (617) 更新


「メールフォーム」機能で作成したフォームにおいて、メッセージだけでなくファイルの添付もできるようになりました。
デフォルトですべてのメールフォームにてファイル添付機能を利用できます。

ファイルが添付されてフォームからメールが送信された場合、ファイルなうのURLが添付された状態でメールが届きます。
ファイル容量制限、削除期限などはファイルなう(https://d.kuku.lu/)の仕様に準拠します。

https://magical.kuku.lu/?3648
2021年 06月13日 05時12分 (727) 投稿 | 2022年 02月12日 13時55分 (483) 更新
他のメーラー(メールアプリ)からPOP3/SMTP経由でメールを送受信できます。
この機能はプレミアムプランが有効なアカウントのみが利用できます。

「アドレス」タブ>「あなたのメールアドレス」から、POP3/SMTPからアクセスしたいアドレスを選択し、
「POP3/SMTP」を選択すると設定情報が表示されます。



「すべてのアドレスのメールを受信する」がオンの場合、捨てメアドアカウント内に存在するすべてのアドレス宛てのメールを単一のPOP3アカウントで受信できます。
送信についてはオプションにかかわらずアカウント内のすべてのアドレスをFromに指定できます(メーラーで使用できる場合)

「すべて既読にする」がオンの場合、POP3でダウンロードしたメールは捨てメアド側では既読になります。

iOS/Macの場合は、「iOS/Mac Profile」ボタンからプロファイルをインストールできます。
携帯キャリアのように設定不要でメールアプリに送受信設定を追加できます。

捨てメアドの設計と従来のメールプロトコルは大きく異なるため、新しく独自に設計したPOP3/SMTPサーバを使用しています。
現在動作を確認しているメーラーは下記の通りです。
・iOS/iPadOS メール
・Microsoft Outlook 2016
・Thunderbird
・MacOS メール
・Windows10 メール(アカウント追加時は「詳細設定」から)

従来のメールプロトコルと異なる点や制限値は下記の通りです。
・CCやBCCはTOと合わせて1メールあたり10件まで。すべてTOに分解されて個々のメールとして送信されます。
・1送信メールあたり添付ファイル含めて8MBまで。
・送受信の不要なヘッダーは取り除かれて捨てメアド仕様に再構築されます。
・POP3から一度にダウンロードできるのは500件までになります。

https://magical.kuku.lu/?3642
2021年 06月11日 18時47分 (729) 投稿 | 2021年 06月11日 18時48分 (729) 更新
メールアドレスとセットのパスワードを自動生成できる機能を追加しました。

捨てメアドで生成したメールアドレスを使用して他のサイトやアプリ等に登録する場合、
パスワードも一緒に生成することができ、捨てメアド上で一括管理できるため便利です。

パスワードは半角数字・半角英字(小文字)・半角英字(大文字)・半角記号を全て含んだ12~18文字で生成され、強固で安全です。
アドレスの生成時に同時にパスワードを作成することも、後からパスワードだけを生成することもできます。



アドレスの削除時にパスワードも削除されます。
アドレスの譲渡機能を使用して他人に譲渡する場合はパスワードもセットで譲渡できます。

https://magical.kuku.lu/?3641
2021年 06月01日 03時36分 (739) 投稿 | 2021年 06月06日 20時32分 (734) 更新
・IDNに対応しました
日本語ドメインなどIDNの宛先に送信する際、Punycodeに変換しなくてもそのまま送信できるようになりました。
受信時も同様に動作します。

・保護したメールの添付ファイル保管期限が無期限になりました
従来は保護したメールに添付ファイルされているファイルは、保護にかかわらず送受信後31日で削除されていましたが、
保護した場合は無期限で保存されるようになりました。

・引っ張って更新ができるようになりました
スマホ版のみ、受信トレイと送信トレイでページを引っ張って更新できるようになりました。

https://magical.kuku.lu/?3639
2021年 05月31日 01時52分 (740) 投稿 | 2021年 06月15日 19時59分 (725) 更新
有料サブスクリプションの「プレミアムプラン」を追加しました。
iOSバージョン2.3.3以降、Androidバージョンv2021.05.28.6以降で利用できます。

価格は1ヶ月あたり1.49 USDまたは1年あたり7.99 USDとなります。(国や通貨により若干異なります)
現在のプレミアムプラン限定の特典は、下記の通りです。

・広告除去
購入した端末でログインした全てのアカウント、および同じアカウントでログインしている他の端末(Windows版、Mac版、KindleFire版なども含む)でも広告が非表示になります。

・プレミアムドメインでのアドレス作成
「アドレスを指定して作成」から「PREMIUM」マークのドメインでアドレスを作成できます。
課金者のみの専用ドメインのため利用者が少なく、無料ユーザにはドメイン自体が非公開のためドメインブロックの確率も低くなります。
メールサーバも分離されています。

・POP3/SMTPアクセス
端末のデフォルトメーラーや他のメールアプリから捨てメアドで作成したメールアドレスのメールを送受信できます。

購入および期限の確認、解約などは、「アドレス」タブ>「あなたのユーザー情報」>「プレミアムプラン(サブスクリプション)」から行えます。


iOSではファミリー共有にも対応しており、家族内の1人が購入すれば全員が課金機能を利用可能です。
ファミリー内の端末から「購入の復元」を行っていただく必要があります。

アップグレード/ダウングレード(月額⇔年額)については、iOSは現在期限後に新プランで更新され、Androidは即座に更新され残り期間分の残額が新プランの期間に充当されます。


* 「プレミアムプラン」は広告を除去したいというかねてから多く寄せられていたご要望にお応えするために設定したもので、今後も従来機能を有料化することはありませんのでご安心ください。

https://magical.kuku.lu/?3638
2021年 03月17日 03時57分 (815) 投稿
・一度に10アドレスまで譲渡できるようになりました
アドレス譲渡機能を使用してのアドレスを譲渡する際、一度に10アドレスまで指定できるようになりました。
承認処理も一度で済むため大量のアドレスを譲渡したい場合に便利です。


・日付範囲検索ができるようになりました
送受信メールを単一の日付だけでなく日付範囲で検索できるようになりました。


・受信メールからアドレス操作ウィンドウを開けるようになりました
受信メールの「その他」ウィンドウ内の「To: アドレス」リンクを押すと、
アドレスタブのアドレス操作ウィンドウを開くことができ、そのままアドレスの削除などが可能になりました。


https://magical.kuku.lu/?3605
2021年 03月15日 05時54分 (817) 投稿 | 2021年 03月16日 02時18分 (816) 更新
受信メールを翻訳できる機能を追加しました。
メールタイトル右側の翻訳アイコンを押すと、メール内容を端末の使用言語に機械翻訳します。


すべてのバージョンで利用できます。

https://magical.kuku.lu/?3604
≪≪ ≪ 前へ
2 / 10 ページ
次へ ≫ ≫≫
このカテゴリの記事一覧
- 2023年 04月 -
2023/04/26 - [メルアドぽいぽい] 捨てメアドv2.5.5とiOS/iPadOS 11-13の組み合わせにおいて起動しない問題について(解決済)
- 2023年 03月 -
2023/03/05 - [メルアドぽいぽい] AIによるメール作成アシスト機能を追加しました
- 2022年 12月 -
2022/12/14 - [メルアドぽいぽい] QRコードでのログイン機能を追加しました
- 2022年 08月 -
2022/08/31 - [メルアドぽいぽい] 期限付きアドレスの延長と再登録が可能になりました
- 2022年 07月 -
2022/07/15 - [メルアドぽいぽい] アカウント統合機能追加のお知らせ
2022/07/04 - [メルアドぽいぽい] Chrome用拡張機能のManifest V3対応について
- 2022年 06月 -
2022/06/26 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2022/06/19 - [メルアドぽいぽい] 独自ドメインを使用してメールを送受信できる機能を追加しました
- 2022年 01月 -
2022/01/19 - [メルアドぽいぽい] スレッド機能を追加しました
2022/01/18 - [メルアドぽいぽい] アドレス譲渡機能に「URL / QRコード」モードを追加しました
2022/01/13 - [メルアドぽいぽい] ccmail.uk ドメインについてのお知らせ(解消済み)/ccmail.uk domain issues (Resolved)
2022/01/02 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2021年 11月 -
2021/11/29 - [メルアドぽいぽい] 2段階認証に対応しました
- 2021年 10月 -
2021/10/01 - [メルアドぽいぽい] メールフォームでファイルが添付できるようになりました
- 2021年 06月 -
2021/06/13 - [メルアドぽいぽい] POP3/SMTPアクセス機能を追加しました
2021/06/11 - [メルアドぽいぽい] パスワード生成機能を追加しました
2021/06/01 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2021年 05月 -
2021/05/31 - [メルアドぽいぽい] プレミアムプラン追加のお知らせ
- 2021年 03月 -
2021/03/17 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2021/03/15 - [メルアドぽいぽい] 翻訳機能を追加しました
2021/03/12 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
- 2021年 01月 -
2021/01/07 - [メルアドぽいぽい] 受信拒否機能を改良しました
- 2020年 12月 -
2020/12/05 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
- 2020年 11月 -
2020/11/30 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2020/11/27 - [メルアドぽいぽい] 連携ID機能を追加しました
- 2020年 10月 -
2020/10/15 - [メルアドぽいぽい] 自動アドレス生成機能を改善しました
2020/10/15 - [メルアドぽいぽい] iOSのデフォルトメールアプリに設定できるようになりました
2020/10/06 - [メルアドぽいぽい] 受信メールのページング方式の変更のお知らせ
- 2020年 07月 -
2020/07/08 - [メルアドぽいぽい] アプリ版アップデートのお知らせ
- 2020年 06月 -
2020/06/03 - [メルアドぽいぽい] モバイル端末でもウェブ版が利用できるようになりました
- 2020年 03月 -
2020/03/28 - [メルアドぽいぽい] ダークモードに対応しました
- 2020年 01月 -
2020/01/04 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
- 2019年 11月 -
2019/11/24 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
2019/11/21 - [メルアドぽいぽい] Androidアプリ版更新のお知らせ
- 2019年 08月 -
2019/08/06 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2019年 06月 -
2019/06/25 - [メルアドぽいぽい] パソコン版がWebPushに対応しました
2019/06/09 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2019年 04月 -
2019/04/18 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2019年 01月 -
2019/01/25 - [メルアドぽいぽい] 添付ファイルアップロード機能を改良しました
2019/01/21 - [メルアドぽいぽい] 「期限付きの使い捨てメールアドレス」を作成できる機能を追加しました
2019/01/19 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
2019/01/05 - [メルアドぽいぽい] iOSアプリ版アップデートリリースのお知らせ
- 2018年 04月 -
2018/04/17 - [メルアドぽいぽい] 「@usako.net」アドレスの供用を開始しました
- 2018年 03月 -
2018/03/10 - [メルアドぽいぽい] 「@eay.jp」アドレスの供用を開始しました
2018/03/04 - [メルアドぽいぽい] DDoS攻撃による接続障害発生について
- 2017年 07月 -
2017/07/20 - [メルアドぽいぽい] 「@via.tokyo.jp」アドレスの供用を開始しました
- 2017年 03月 -
2017/03/20 - [メルアドぽいぽい] セルフ送信機能を追加しました
2017/03/14 - [メルアドぽいぽい] 「@choco.la」アドレスの供用を開始しました
- 2017年 01月 -
2017/01/09 - [メルアドぽいぽい] アカウント紛失時の復旧機能を追加しました
- 2016年 12月 -
2016/12/09 - [メルアドぽいぽい] 「@ichigo.me」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 11月 -
2016/11/10 - [メルアドぽいぽい] プラス記号による自動アドレス変換機能を追加しました
- 2016年 10月 -
2016/10/05 - [メルアドぽいぽい] 「@cream.pink」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 08月 -
2016/08/17 - [メルアドぽいぽい] 「@merry.pink」アドレスの供用を開始しました
2016/08/13 - [メルアドぽいぽい] 自動アドレス削除機能を追加しました
2016/08/07 - [メルアドぽいぽい] 受信拒否スクリプト機能を追加しました
- 2016年 07月 -
2016/07/05 - [メルアドぽいぽい] アプリ版アップデートリリースのお知らせ
- 2016年 06月 -
2016/06/14 - [メルアドぽいぽい] 新機能追加のお知らせ
2016/06/10 - [メルアドぽいぽい] 未読プッシュ通知の同期機能を追加しました
- 2016年 05月 -
2016/05/29 - [メルアドぽいぽい] メールの共有機能を追加しました
2016/05/28 - [メルアドぽいぽい] メールアドレスの自動生成を改良しました
2016/05/28 - [メルアドぽいぽい] 「@neko2.net」アドレスの供用を開始しました
2016/05/06 - [メルアドぽいぽい] 「@fuwamofu.com」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 04月 -
2016/04/14 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2016/04/12 - [メルアドぽいぽい] アプリ版メジャーアップデートリリースのお知らせ
2016/04/09 - [メルアドぽいぽい] 「@ruru.be」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 03月 -
2016/03/23 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2016/03/11 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2016/03/08 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2016年 02月 -
2016/02/17 - [メルアドぽいぽい] 添付ファイル関連のアップデートのお知らせ
2016/02/15 - [メルアドぽいぽい] メールサーバ間のTLS送受信に対応しました
2016/02/02 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2016年 01月 -
2016/01/30 - [メルアドぽいぽい] iOSアプリ版メジャーアップデートリリースのお知らせ
2016/01/01 - [メルアドぽいぽい] 「捨てメアド for Chrome」アップデートのお知らせ
- 2015年 11月 -
2015/11/28 - [メルアドぽいぽい] アドレスの自動並び替え機能を追加しました
- 2015年 10月 -
2015/10/22 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2015/10/17 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2015/10/14 - [メルアドぽいぽい] ドットを含むメールアドレス利用停止のお願い
2015/10/10 - [メルアドぽいぽい] システム&アプリアップデートのお知らせ
2015/10/07 - [メルアドぽいぽい] 捨てメアドのIDとパスワードは、必ず控えてください!
- 2015年 09月 -
2015/09/24 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2015/09/12 - [メルアドぽいぽい] 「@macr2.com」アドレスの供用を開始しました
- 2015年 07月 -
2015/07/17 - [メルアドぽいぽい] クラウドサービス障害によるサービス障害のお詫び
- 2015年 06月 -
2015/06/07 - [メルアドぽいぽい] サーバ移転のお知らせ(完了)
2015/06/04 - [メルアドぽいぽい] 「アドレスの譲渡」機能を追加しました
- 2015年 05月 -
2015/05/31 - [メルアドぽいぽい] Firefox拡張機能「捨てメアド for Firefox」をリリースしました
2015/05/14 - [メルアドぽいぽい] システム改善のお知らせ
- 2015年 03月 -
2015/03/18 - [メルアドぽいぽい] メールフォーム機能を追加しました
- 2014年 12月 -
2014/12/12 - [メルアドぽいぽい] iOS版アプリ「捨てメアド」のバージョン1.4.0での不具合について
- 2014年 11月 -
2014/11/09 - [メルアドぽいぽい] 「@ahk.jp」アドレスの供用を開始しました
- 2014年 09月 -
2014/09/16 - [メルアドぽいぽい] 添付ファイル機能強化のお知らせ
- 2014年 04月 -
2014/04/24 - [メルアドぽいぽい] GoogleChrome拡張機能「捨てメアド for Chrome」をアップデートしました
- 2014年 03月 -
2014/03/28 - [メルアドぽいぽい] GoogleChrome拡張機能「捨てメアド for Chrome」をリリースしました
2014/03/09 - [メルアドぽいぽい] Android版をネイティブアプリに移行しました
2014/03/03 - [メルアドぽいぽい] 「@svk.jp」アドレスの供用を開始しました
- 2014年 02月 -
2014/02/23 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ




© Kukusama.