捨てメアド 絵チャ LIVE ファイル転送 画像共有 動画共有 DDNS お知らせ
  URL短縮 | 問い合わせ | 稼働状況
Article Song Inquiry


Category
すべて (1,327)
DDNSNow (6)
DeliveryTracking (1)
Magical Converter (2)
MagicalDraw (123)
kukuluLIVE (1,005)
がめんなう (8)
どうがなう (10)
ファイルなう (16)
メルアドぽいぽい (95)
全般 (50)
自己責任シリーズ (6)
重要 (3)
2023年 04月26日 16時30分 (43) 投稿 | 2023年 04月26日 23時44分 (42) 更新
2023/04/26 追記
問題を解消したv2.5.7をリリースしました。


捨てメアドv2.5.5がiOS11-13環境で起動せずクラッシュする現象を確認しています。
次のバージョンで修正予定ですので、アカウント紛失防止のためアプリはアンインストールせずお待ちください。

v2.5.5以下のバージョンをお使いの場合は手動アップデートされないようお願いします。

ご迷惑をおかけします。

https://magical.kuku.lu/?3698
2023年 03月05日 19時44分 (95) 投稿
AIがメール内容を修正してくれたり、返信内容を自動生成してくれるメール作成アシスト機能を追加しました。
プレミアムプランが有効な場合のみご利用いただけます。

雑にメール本文を記入後、記入欄右上のアシスト機能アイコンを押すと丁寧な文体に自動修正します。

気に入らない場合は「再生成」ボタンを押すことで異なる結果に変わります。
気に入れば「はい」を押すと本文が置き換わります。

メールに返信する場合は、何も記入せず記入欄右上のアシスト機能アイコンを押すと、返信のイメージを選択する画面が表示されます。
肯定・否定・保留など返信したい内容のおおまかなイメージを選択するだけで、返信文を自動生成します。

返信時に雑に本文を記入したものを整形することや、自動生成された本文をさらに自動修正することもできます。

また、自動生成は日本語以外の言語にも対応しており、本文もしくは返信元のメールの言語を自動的に判定してその言語で文章を生成します。

この機能はベータ版です。

https://magical.kuku.lu/?3688
2022年 12月14日 05時04分 (176) 投稿 | 2022年 12月14日 05時08分 (176) 更新
捨てメアドアカウントのログイン情報をQRコードとして保存しておくことができるようになりました。
IDとパスワードのかわりにQRコードを読み取ることでログインできるため、長くて安全なIDとパスワードを運用しやすくなります。
複数のデバイスでログインする場合なども、片方の画面に表示したQRコードを読み取ってログインすることができるため便利です。

【現在のアカウントのアカウントカード(QRコード)をダウンロードする方法】

1. アドレスタブ>「使用中のアカウント情報」>「アカウントカード」を開きます。

2. QRコードが表示されるので、画像をダウンロード保存もしくはスクリーンショット撮影します。


※QRコードはIDもしくはパスワードを変更すると無効になります。再度保存していただく必要があります。


【QRコードでログインする方法】

1. アドレスタブ>「他のアカウントにログイン」>QRコードのアイコンを押します。

2. QRコードが含まれる画像を選択する、もしくは、カメラでQRコードを撮影するとログインできます。


※二段階認証(2FA)を設定済みの場合は、QRコードを読み取った後に二段階認証が要求されます。

https://magical.kuku.lu/?3677
2022年 08月31日 13時06分 (281) 投稿 | 2022年 08月31日 13時06分 (281) 更新
「期限付きの使い捨てアドレスを追加」から作成した期限つきアドレスを無期限化できるようになりました。
「あなたのメールアドレス」から無期限化したいアドレスを選択肢、「延長する」ボタンを押すことで期限がなくなります。



また、期限が来て削除されたアドレスや、任意で削除したアドレスについても、
「削除されたアドレス」からいつでも再登録ができるようになりました。

https://magical.kuku.lu/?3670
2022年 07月16日 00時05分 (327) 投稿 | 2022年 08月30日 14時09分 (282) 更新
別の捨てメアドアカウントにログインする際、ログイン先のアカウントにメールアドレスや送受信メールを移動できる「アカウント統合機能」を追加しました。



「アドレス」タブ→「他のアカウントにログイン」からログインする際、統合の意思確認が表示されます。
ここで許可したうえで、再度「あなたのユーザー情報」にて統合を許可することで統合が開始されます。
※誤って意図せず統合してしまうことを防ぐため二重の意思確認を行います。

下記の情報がログイン先のアカウントに統合されます。

・保有中メールアドレス
・削除済みメールアドレス記録
・再登録可能メールアドレス記録
・送受信メール
・アドレスの別名
・受信拒否リスト
・メールフォーム
・保存検索ワード

※誤ってメインアカウントなどが統合されることを防ぐため、「復旧用アドレス」または「連携アカウント」を設定中のアカウントは、統合ダイアログは表示されません。

※統合元に多数のメールアドレスやメールを含む場合、統合完了まで時間がかかる場合があります。サーバ側で順次処理されるためアプリは閉じても統合は進行します。

※統合元に独自ドメイン設定、独自ドメインで作成したメールアドレスおよびそれに関連するデータを含む場合、それらは統合されません。
一旦解除してから再設定する必要があります。
統合先に独自ドメイン設定を含む場合はそのままご利用いただけます。

https://magical.kuku.lu/?3669
2022年 07月04日 14時15分 (339) 投稿 | 2022年 07月04日 14時15分 (339) 更新
Chrome(Edge含む)用拡張機能「捨てメアド for Chrome」の最新バージョンv2.0.0において、Manifest V3に準拠しました。
拡張機能でできることの多くが制限されるため、下記の機能を削除しました。

・新着メールが届いた際のサウンド通知
・新着メールの合成音声読み上げ

Manifest V3については開発者・利用者にとって特にメリットがない完全なダウングレードですが、
V2の廃止期限が迫っているため今回移行することとなりました。
ご不便をおかけしますがご了承ください。

https://magical.kuku.lu/?3668
2022年 06月26日 21時20分 (346) 投稿 | 2022年 06月26日 21時20分 (346) 更新
・送受信メールの1ページの最大表示数を上方修正しました
「詳細設定」→「1ページあたりのメール表示数」から、1ページに200メールまで表示できるようになりました。

・POP3アクセスで一度ダウンロードしたメールを再ダウンロードできるようになりました(プレミアムプランのみ)
「アドレス」タブ→「あなたのメールアドレス」→メールアドレス選択→「POP3/SMTP」→パスワード右側のリセットボタンから、
POP3のパスワードをリセットすると、既にダウンロードした記録が消去され、再度受信トレイ内のメールのダウンロードが可能です。

・保有中のメールアドレス一覧をCSVダウンロードできるようになりました(パソコン版のみ)
「アドレス」タブ→「あなたのメールアドレス」→下部のCSVボタンからダウンロードできます。

https://magical.kuku.lu/?3667
2022年 06月19日 13時35分 (354) 投稿 | 2022年 06月26日 20時17分 (346) 更新
保有している独自ドメインを捨てメアドに設定することで、捨てメアドに用意されているドメインと同様に使用できます。
プレミアムプランが有効な場合のみこの機能をご利用いただけます。
この機能で追加したドメインはあなた専用となり、他の人が利用することはできません。アドレスを譲渡することもできません。



独自ドメインはGoogle Domainsやお名前.com等で取得していただき、DNSレコードを変更できる必要があります。
DNSレコードが変更可能であれば、サブドメインなどでも利用できます。

設定方法
1. 「詳細設定」→「ドメイン設定」→「独自ドメイン」→「追加」ボタンを押します。
2. 保有しているドメイン名を入力します。マルチバイトドメインにも対応しています。
3. 表示される通りに、DNSにMXレコードとTXTレコードを設定します。
4. DNSの変更まで最大1時間程度待ち、「確認」ボタンを押します。
5. DNSが正しく設定されたことが確認されると、捨てメアドで独自ドメインを使用してアドレスを作成したり、メールの送受信ができるようになります。

DNS設定とドメインの有効性確認について
追加したDNS設定は確認されてからも変更したり削除しないでください。
DNS設定およびドメインの有効性は定期的にチェックされ、一定時間正しくない期間が継続すると未認証状態に戻ります。
未認証状態ではアドレスの作成とメールの送信ができなくなります。

利用できる機能
独自ドメインで送受信されるメールは他の捨てメアドドメインと同様に、SPF/DKIMに対応し送受信が暗号化されます。
「アドレスの譲渡」機能は使用できませんが、それ以外の機能はすべてご利用いただけます。

複数の捨てメアドからの同一独自ドメインの利用について
本人確認用TXTレコードを捨てメアドアカウントごとに設定していただくことで、複数の捨てメアドからの同一の独自ドメインを共有できます。

プレミアム期限切れ時の制限について
独自ドメイン機能はプレミアムプランが有効な場合のみ利用できます。
機能を使用中にプレミアムプランの期限が切れた場合、アドレスの作成、メールの送信、ドメインの追加ができなくなります。作成済みのアドレスで受信はできます。

https://magical.kuku.lu/?3665
2022年 01月19日 22時11分 (504) 投稿 | 2022年 01月19日 22時11分 (504) 更新
メール相手とのやりとりを一覧で見ることができるスレッド機能を追加しました。

メール本文の下部に表示されるスレッドアイコンを押すと、すべてのやりとりを表示します。


メール相手のアドレス(またはReply-To)が一致していれば、返信メールでない場合や、
捨てメアドユーザ側のアドレスが複数の場合も、すべて表示されます。

https://magical.kuku.lu/?3663
2022年 01月18日 19時24分 (506) 投稿 | 2022年 01月18日 19時25分 (506) 更新
従来、アドレス譲渡機能を使用するには譲渡先の捨てメアドアドレスを知っている必要がありましたが、
「URL / QRコード」モードを使用することで、譲渡先にURLまたはQRコードを通知するだけで譲渡できるようになりました。

譲渡手続き開始時の「相手への連絡方法」に「URL / QRコード」を指定すると、手続き用URLとQRコードを作成できます。


このURLまたはQRコードを譲渡先に伝えることで、譲渡先が自らの捨てメアドアドレスを記入して譲渡手続きを行うことができます。
相手が捨てメアドを利用したことがなくても、新規に利用を開始してアドレスを受け取ることができます。

SNSなどを介してアドレスを譲渡したい場合に便利です。

https://magical.kuku.lu/?3662
1 / 10 ページ
次へ ≫ ≫≫
このカテゴリの記事一覧
- 2023年 04月 -
2023/04/26 - [メルアドぽいぽい] 捨てメアドv2.5.5とiOS/iPadOS 11-13の組み合わせにおいて起動しない問題について(解決済)
- 2023年 03月 -
2023/03/05 - [メルアドぽいぽい] AIによるメール作成アシスト機能を追加しました
- 2022年 12月 -
2022/12/14 - [メルアドぽいぽい] QRコードでのログイン機能を追加しました
- 2022年 08月 -
2022/08/31 - [メルアドぽいぽい] 期限付きアドレスの延長と再登録が可能になりました
- 2022年 07月 -
2022/07/15 - [メルアドぽいぽい] アカウント統合機能追加のお知らせ
2022/07/04 - [メルアドぽいぽい] Chrome用拡張機能のManifest V3対応について
- 2022年 06月 -
2022/06/26 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2022/06/19 - [メルアドぽいぽい] 独自ドメインを使用してメールを送受信できる機能を追加しました
- 2022年 01月 -
2022/01/19 - [メルアドぽいぽい] スレッド機能を追加しました
2022/01/18 - [メルアドぽいぽい] アドレス譲渡機能に「URL / QRコード」モードを追加しました
2022/01/13 - [メルアドぽいぽい] ccmail.uk ドメインについてのお知らせ(解消済み)/ccmail.uk domain issues (Resolved)
2022/01/02 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2021年 11月 -
2021/11/29 - [メルアドぽいぽい] 2段階認証に対応しました
- 2021年 10月 -
2021/10/01 - [メルアドぽいぽい] メールフォームでファイルが添付できるようになりました
- 2021年 06月 -
2021/06/13 - [メルアドぽいぽい] POP3/SMTPアクセス機能を追加しました
2021/06/11 - [メルアドぽいぽい] パスワード生成機能を追加しました
2021/06/01 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2021年 05月 -
2021/05/31 - [メルアドぽいぽい] プレミアムプラン追加のお知らせ
- 2021年 03月 -
2021/03/17 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2021/03/15 - [メルアドぽいぽい] 翻訳機能を追加しました
2021/03/12 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
- 2021年 01月 -
2021/01/07 - [メルアドぽいぽい] 受信拒否機能を改良しました
- 2020年 12月 -
2020/12/05 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
- 2020年 11月 -
2020/11/30 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2020/11/27 - [メルアドぽいぽい] 連携ID機能を追加しました
- 2020年 10月 -
2020/10/15 - [メルアドぽいぽい] 自動アドレス生成機能を改善しました
2020/10/15 - [メルアドぽいぽい] iOSのデフォルトメールアプリに設定できるようになりました
2020/10/06 - [メルアドぽいぽい] 受信メールのページング方式の変更のお知らせ
- 2020年 07月 -
2020/07/08 - [メルアドぽいぽい] アプリ版アップデートのお知らせ
- 2020年 06月 -
2020/06/03 - [メルアドぽいぽい] モバイル端末でもウェブ版が利用できるようになりました
- 2020年 03月 -
2020/03/28 - [メルアドぽいぽい] ダークモードに対応しました
- 2020年 01月 -
2020/01/04 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
- 2019年 11月 -
2019/11/24 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
2019/11/21 - [メルアドぽいぽい] Androidアプリ版更新のお知らせ
- 2019年 08月 -
2019/08/06 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2019年 06月 -
2019/06/25 - [メルアドぽいぽい] パソコン版がWebPushに対応しました
2019/06/09 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2019年 04月 -
2019/04/18 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2019年 01月 -
2019/01/25 - [メルアドぽいぽい] 添付ファイルアップロード機能を改良しました
2019/01/21 - [メルアドぽいぽい] 「期限付きの使い捨てメールアドレス」を作成できる機能を追加しました
2019/01/19 - [メルアドぽいぽい] 対応言語を追加しました
2019/01/05 - [メルアドぽいぽい] iOSアプリ版アップデートリリースのお知らせ
- 2018年 04月 -
2018/04/17 - [メルアドぽいぽい] 「@usako.net」アドレスの供用を開始しました
- 2018年 03月 -
2018/03/10 - [メルアドぽいぽい] 「@eay.jp」アドレスの供用を開始しました
2018/03/04 - [メルアドぽいぽい] DDoS攻撃による接続障害発生について
- 2017年 07月 -
2017/07/20 - [メルアドぽいぽい] 「@via.tokyo.jp」アドレスの供用を開始しました
- 2017年 03月 -
2017/03/20 - [メルアドぽいぽい] セルフ送信機能を追加しました
2017/03/14 - [メルアドぽいぽい] 「@choco.la」アドレスの供用を開始しました
- 2017年 01月 -
2017/01/09 - [メルアドぽいぽい] アカウント紛失時の復旧機能を追加しました
- 2016年 12月 -
2016/12/09 - [メルアドぽいぽい] 「@ichigo.me」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 11月 -
2016/11/10 - [メルアドぽいぽい] プラス記号による自動アドレス変換機能を追加しました
- 2016年 10月 -
2016/10/05 - [メルアドぽいぽい] 「@cream.pink」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 08月 -
2016/08/17 - [メルアドぽいぽい] 「@merry.pink」アドレスの供用を開始しました
2016/08/13 - [メルアドぽいぽい] 自動アドレス削除機能を追加しました
2016/08/07 - [メルアドぽいぽい] 受信拒否スクリプト機能を追加しました
- 2016年 07月 -
2016/07/05 - [メルアドぽいぽい] アプリ版アップデートリリースのお知らせ
- 2016年 06月 -
2016/06/14 - [メルアドぽいぽい] 新機能追加のお知らせ
2016/06/10 - [メルアドぽいぽい] 未読プッシュ通知の同期機能を追加しました
- 2016年 05月 -
2016/05/29 - [メルアドぽいぽい] メールの共有機能を追加しました
2016/05/28 - [メルアドぽいぽい] メールアドレスの自動生成を改良しました
2016/05/28 - [メルアドぽいぽい] 「@neko2.net」アドレスの供用を開始しました
2016/05/06 - [メルアドぽいぽい] 「@fuwamofu.com」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 04月 -
2016/04/14 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2016/04/12 - [メルアドぽいぽい] アプリ版メジャーアップデートリリースのお知らせ
2016/04/09 - [メルアドぽいぽい] 「@ruru.be」アドレスの供用を開始しました
- 2016年 03月 -
2016/03/23 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2016/03/11 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2016/03/08 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2016年 02月 -
2016/02/17 - [メルアドぽいぽい] 添付ファイル関連のアップデートのお知らせ
2016/02/15 - [メルアドぽいぽい] メールサーバ間のTLS送受信に対応しました
2016/02/02 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
- 2016年 01月 -
2016/01/30 - [メルアドぽいぽい] iOSアプリ版メジャーアップデートリリースのお知らせ
2016/01/01 - [メルアドぽいぽい] 「捨てメアド for Chrome」アップデートのお知らせ
- 2015年 11月 -
2015/11/28 - [メルアドぽいぽい] アドレスの自動並び替え機能を追加しました
- 2015年 10月 -
2015/10/22 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2015/10/17 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2015/10/14 - [メルアドぽいぽい] ドットを含むメールアドレス利用停止のお願い
2015/10/10 - [メルアドぽいぽい] システム&アプリアップデートのお知らせ
2015/10/07 - [メルアドぽいぽい] 捨てメアドのIDとパスワードは、必ず控えてください!
- 2015年 09月 -
2015/09/24 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ
2015/09/12 - [メルアドぽいぽい] 「@macr2.com」アドレスの供用を開始しました
- 2015年 07月 -
2015/07/17 - [メルアドぽいぽい] クラウドサービス障害によるサービス障害のお詫び
- 2015年 06月 -
2015/06/07 - [メルアドぽいぽい] サーバ移転のお知らせ(完了)
2015/06/04 - [メルアドぽいぽい] 「アドレスの譲渡」機能を追加しました
- 2015年 05月 -
2015/05/31 - [メルアドぽいぽい] Firefox拡張機能「捨てメアド for Firefox」をリリースしました
2015/05/14 - [メルアドぽいぽい] システム改善のお知らせ
- 2015年 03月 -
2015/03/18 - [メルアドぽいぽい] メールフォーム機能を追加しました
- 2014年 12月 -
2014/12/12 - [メルアドぽいぽい] iOS版アプリ「捨てメアド」のバージョン1.4.0での不具合について
- 2014年 11月 -
2014/11/09 - [メルアドぽいぽい] 「@ahk.jp」アドレスの供用を開始しました
- 2014年 09月 -
2014/09/16 - [メルアドぽいぽい] 添付ファイル機能強化のお知らせ
- 2014年 04月 -
2014/04/24 - [メルアドぽいぽい] GoogleChrome拡張機能「捨てメアド for Chrome」をアップデートしました
- 2014年 03月 -
2014/03/28 - [メルアドぽいぽい] GoogleChrome拡張機能「捨てメアド for Chrome」をリリースしました
2014/03/09 - [メルアドぽいぽい] Android版をネイティブアプリに移行しました
2014/03/03 - [メルアドぽいぽい] 「@svk.jp」アドレスの供用を開始しました
- 2014年 02月 -
2014/02/23 - [メルアドぽいぽい] システムアップデートのお知らせ




© Kukusama.