捨てメアド 絵チャ LIVE ファイル転送 画像共有 動画共有 DDNS お知らせ
  URL短縮 | 問い合わせ | 稼働状況
Article Song Inquiry


Category
すべて (1,327)
DDNSNow (6)
DeliveryTracking (1)
Magical Converter (2)
MagicalDraw (123)
kukuluLIVE (1,005)
がめんなう (8)
どうがなう (10)
ファイルなう (16)
メルアドぽいぽい (95)
全般 (50)
自己責任シリーズ (6)
重要 (3)
2022年 06月26日 21時20分 (337) 投稿 | 2022年 06月26日 21時20分 (337) 更新
・送受信メールの1ページの最大表示数を上方修正しました
「詳細設定」→「1ページあたりのメール表示数」から、1ページに200メールまで表示できるようになりました。

・POP3アクセスで一度ダウンロードしたメールを再ダウンロードできるようになりました(プレミアムプランのみ)
「アドレス」タブ→「あなたのメールアドレス」→メールアドレス選択→「POP3/SMTP」→パスワード右側のリセットボタンから、
POP3のパスワードをリセットすると、既にダウンロードした記録が消去され、再度受信トレイ内のメールのダウンロードが可能です。

・保有中のメールアドレス一覧をCSVダウンロードできるようになりました(パソコン版のみ)
「アドレス」タブ→「あなたのメールアドレス」→下部のCSVボタンからダウンロードできます。

https://magical.kuku.lu/?3667
2022年 06月26日 20時12分 (337) 投稿 | 2022年 06月28日 23時29分 (335) 更新
・WindowsInk有効時にスライダーが引っかかる問題を修正しました(パソコン版)
ペンデバイスで描画時、ペンサイズやズームなどのスライダーがWindowsInk有効時でもスムーズに動作するようになりました。

・Firefox環境での不具合を修正しました(パソコン版)
ペンデバイスで描画時にキャンバスがスクロールしてしまう問題を修正しました。

・高負荷時の耐障害性を向上しました
混雑時に全ルームがクラッシュすることがある問題を改善しました。

・オフラインモードでペンサイズと消しゴムサイズを変更時に値がNaNとなってしまう問題を修正しました(パソコン版)

https://magical.kuku.lu/?3666
2022年 06月19日 13時35分 (344) 投稿 | 2022年 06月26日 20時17分 (337) 更新
保有している独自ドメインを捨てメアドに設定することで、捨てメアドに用意されているドメインと同様に使用できます。
プレミアムプランが有効な場合のみこの機能をご利用いただけます。
この機能で追加したドメインはあなた専用となり、他の人が利用することはできません。アドレスを譲渡することもできません。



独自ドメインはGoogle Domainsやお名前.com等で取得していただき、DNSレコードを変更できる必要があります。
DNSレコードが変更可能であれば、サブドメインなどでも利用できます。

設定方法
1. 「詳細設定」→「ドメイン設定」→「独自ドメイン」→「追加」ボタンを押します。
2. 保有しているドメイン名を入力します。マルチバイトドメインにも対応しています。
3. 表示される通りに、DNSにMXレコードとTXTレコードを設定します。
4. DNSの変更まで最大1時間程度待ち、「確認」ボタンを押します。
5. DNSが正しく設定されたことが確認されると、捨てメアドで独自ドメインを使用してアドレスを作成したり、メールの送受信ができるようになります。

DNS設定とドメインの有効性確認について
追加したDNS設定は確認されてからも変更したり削除しないでください。
DNS設定およびドメインの有効性は定期的にチェックされ、一定時間正しくない期間が継続すると未認証状態に戻ります。
未認証状態ではアドレスの作成とメールの送信ができなくなります。

利用できる機能
独自ドメインで送受信されるメールは他の捨てメアドドメインと同様に、SPF/DKIMに対応し送受信が暗号化されます。
「アドレスの譲渡」機能は使用できませんが、それ以外の機能はすべてご利用いただけます。

複数の捨てメアドからの同一独自ドメインの利用について
本人確認用TXTレコードを捨てメアドアカウントごとに設定していただくことで、複数の捨てメアドからの同一の独自ドメインを共有できます。

プレミアム期限切れ時の制限について
独自ドメイン機能はプレミアムプランが有効な場合のみ利用できます。
機能を使用中にプレミアムプランの期限が切れた場合、アドレスの作成、メールの送信、ドメインの追加ができなくなります。作成済みのアドレスで受信はできます。

https://magical.kuku.lu/?3665
2022年 05月06日 15時33分 (388) 投稿 | 2022年 08月30日 02時14分 (273) 更新
HTTP/SのAPI経由でTXTレコードを更新できるようになりました。
wgetから簡単に更新させることができるため、自動的にSSL証明書を更新する際などに利用できます。

具体的な仕様は下記ページをご確認ください。
https://ddns.kuku.lu/setupinfo.php

https://magical.kuku.lu/?3664
2022年 01月19日 22時11分 (495) 投稿 | 2022年 01月19日 22時11分 (495) 更新
メール相手とのやりとりを一覧で見ることができるスレッド機能を追加しました。

メール本文の下部に表示されるスレッドアイコンを押すと、すべてのやりとりを表示します。


メール相手のアドレス(またはReply-To)が一致していれば、返信メールでない場合や、
捨てメアドユーザ側のアドレスが複数の場合も、すべて表示されます。

https://magical.kuku.lu/?3663
2022年 01月18日 19時24分 (496) 投稿 | 2022年 01月18日 19時25分 (496) 更新
従来、アドレス譲渡機能を使用するには譲渡先の捨てメアドアドレスを知っている必要がありましたが、
「URL / QRコード」モードを使用することで、譲渡先にURLまたはQRコードを通知するだけで譲渡できるようになりました。

譲渡手続き開始時の「相手への連絡方法」に「URL / QRコード」を指定すると、手続き用URLとQRコードを作成できます。


このURLまたはQRコードを譲渡先に伝えることで、譲渡先が自らの捨てメアドアドレスを記入して譲渡手続きを行うことができます。
相手が捨てメアドを利用したことがなくても、新規に利用を開始してアドレスを受け取ることができます。

SNSなどを介してアドレスを譲渡したい場合に便利です。

https://magical.kuku.lu/?3662
2022年 01月16日 21時08分 (498) 投稿 | 2022年 01月17日 22時43分 (497) 更新
・メモリ使用量を削減し、広いキャンバス使用時にもクラッシュしにくくなりました。
特にメモリ3GB以下のiPadで低画質モードを使用しなくてもクラッシュすることが少なくなりました。

・Firefoxブラウザ対応が復活しました
パソコン版、モバイル版共にFirefoxで利用できるようになりました。

・直線モード、均等透過ペン、均等透過消しゴムが描画保護領域を貫通してしまう問題を修正しました。


https://magical.kuku.lu/?3661
2022年 01月13日 03時50分 (502) 投稿 | 2022年 01月16日 03時07分 (499) 更新
2022/01/15 15:50追記
異議申し立てが受理され、"ccmail.uk" アドレスが通常通りご利用いただける状態に回復しました。
ドメインロックが誤りであり当方の運用に問題がないとinternet.bsに理解させるまで時間を要したことで、復旧が遅くなったことをお詫びします。

Added at 22:50, 2022/01/14 (PST)
"ccmail.uk" addresses have been restored to normal availability.
Apologies for the delay in recovery as it took some time for internet.bs to understand that the domain lock was a mistake and that there was no problem with InstAddr's operation.

------

ccmail.uk ドメインのアドレスについては、
ドメインがレジストラロックされた影響により送受信および新規登録がご利用いただけない状態です。

レジストラロックの理由について、採用レジストラのinternet.bsは「スパムが送信されたため」と説明していますが、
根拠として示されたメールは "ccmail.uk" のメールサーバから送信されておらず、
"ccmail.uk" で取得したアドレスを "Reply-To:" ヘッダに設定されたスパムが第三者のメールサーバから発信されていました。
このようなメールは当方のメールサーバから発信されていないため、捨てメアドにて運用している高度なスパム防止AIをもってしても送信を防ぐことはできません。

ところが、その第三者のメールサーバから発信されたメールに対するabuseが1件レジストラに寄せられただけで、
ドメインの所有者である私に連絡もなくレジストラロックを行ったようです。

本件についてはレジストラに抗議しレジストラロックの解除を求めるとともに、
別のレジストラへのドメインの移管を検討中です。
ご不便をおかけいたしますが問題の解消までしばらくお待ちください。

For addresses in "ccmail.uk" domain, Due to a registrar hold on the domain, sending, receiving and new registrations are not available.

As for the reason for the registrar hold, internet.bs (domain registrar) says it is "due to spam being sent".

However, the email shown as the basis was not sent from "ccmail.uk" mail server.
Spam with the address obtained from "ccmail.uk" set in the "Reply-To:" header was sent out from a third party's mail server.

Even InstAddr's anti-spam AI cannot prevent such mail from being sent.
This is because they do not originate from InstAddr's mail server.

Inexcusably, the registrar received an "Abuse" of the mail sent from the third party's mail server and locked the registrar without notifying me.

I' m protesting to the registrar about this matter and requesting them to lift the registrar hold.
At the same time, considering transferring my domain to another registrar.

Sorry for the inconvenience and please wait for a while until the problem is resolved.
Thank you.

https://magical.kuku.lu/?3660
2022年 01月09日 07時50分 (506) 投稿 | 2022年 01月09日 07時51分 (506) 更新
配信を0.4~2倍速で再生することができます。
右下の設定ボタンから変更できます。
パソコンとスマホの両方で利用できます。



https://magical.kuku.lu/?3659
2022年 01月02日 17時01分 (512) 投稿 | 2022年 01月10日 07時11分 (505) 更新
・「一部分だけ復元」機能を追加しました
「巻き戻して復元したいけど保存以降に描いた分が消えるのは困る、完全に詰んだ」という悲しみを防ぐための機能です。
「保存したキャンバス」または「自動保存キャンバス(タイムシフト)」のデータから、指定した一部分だけを好きな位置に復元できます。


「一部分だけ復元」ボタンを押します。


復元したい部分を範囲選択し、「確定」を押します。


復元したデータを貼り付けたい位置と大きさ、透明度を指定して「貼り付け」ボタンを押すと復元できます。
全レイヤーの状態が保持された状態で復元できます。

・「均等透過消しゴム」機能を追加しました
均等透過ペンと同様の仕様の消しゴム版です。
透明度を下げても1ストロークの間は同じ透明度で描画できます。
筆圧は利用できません。



・ルーム内からルームコメントを確認できる機能を追加しました
入場ページに戻らなくてもルーム内でルームコメントが確認できます。
PC版では、パレットのルームURLを押すか、右上の「ルーム情報」を押します。



モバイル版では左側のアイコンを押します。



・設定が自動保存される機能を追加しました(Twitterログイン時のみ)
Twitterログイン中は、設定(各種設定やパレット色など)が保存され、
Cookieの削除や新しい端末でログインした際に自動的に復元するようになりました。

・「おてて置き」機能を追加しました
「操作設定」>「おてて置きを利用する」から、触っても反応しないウィンドウを開くことができます。
手のひらが当たる箇所に配置すると便利です。パームリジェクションではカバーしきれない誤タップから守られます。

・「機能制限」機能を改善しました
「保存したキャンバス」、「タイムシフト」、「リプレイ」の閲覧をオーナーのみに設定できるようになりました。

・スポイトの仕様を改善しました
スポイトモードが「表示色で吸い取る」が有効な場合、レイヤー透明度が反映されるようになりました。
(レイヤー透明度1%なら1%として合成して吸い取ります)

レイヤー透明度が0%の場合、すべてのスポイトモードでそのレイヤーを吸い取らないようになりました。
(1%以上の場合は100%として吸い取ります)

・オフラインモードの最大キャンバスサイズを5000×5000に拡張しました
・オフラインモードで背景画像、描画保護機能、画像貼り付け、参考画像表示が利用できるようになりました

・他人の選択色が自分のペンの色に反映されてしまうことがある問題を修正しました
・オフラインモードのキャンバスサイズが保持されない問題を修正しました
・「一部分だけ復元」の復元位置が異なることがある問題を修正しました
・タイムラプス動画作成時に一部のキャンバスが欠落することがある問題を修正しました

https://magical.kuku.lu/?3658
≪≪ ≪ 前へ
4 / 133 ページ
次へ ≫ ≫≫




© Kukusama.