IDとパスワードを控えずに機種変更してしまった等で、捨てメアドアカウントの復元が必要な方へ
・現在ログインできている端末が1つでもあれば、
こちらの方法でパスワードを変更できます。申請は不要です。
・できるかぎり詳細にご記入ください。本人確認ができない限り照会には応じられません。
・申請は順番に処理します。同一の方が何度も送られた場合は順番の並び直しになりますので、さらに対応が遅くなります。
・照会申請は最後の手段です。おひとりにつき1回のみお受けいたします。2回目以降の申請はお受けできません。
1. 紛失したアカウントで取得した捨てメアドを、2つ記入してください(紛失したアカウントの情報)【必須】
アドレス1:
アドレス2:
※ 復旧を希望するアカウントで取得した捨てメアドのアドレス(現在アクセスできないアドレス)を2つ記入してください。
※ 確実な本人確認のため、必ず2つ記入してください。ここに記入するアドレスはすべて同じ捨てメアドアカウント内に存在している必要があります。
※ 1つのアドレスしか作成していない場合は、照会はお受けできません。
※ システムで自動的にチェックするため、アドレス以外の文字を記入しないでください。
3. 利用されている機種と回線会社 (過去に利用されていた機種と回線も含む) 【必須】
※パソコンからの利用の場合は、OS・ブラウザ・回線会社・プロバイダーなど(複数の場合はわかる範囲ですべて)をご記入ください。
※過去に機種変更した場合は【必ず変更前と変更後の機種名を明記】してください。
機種変更のタイミングでアカウント情報を紛失した場合は【必ず変更前の機種名を明記(現在の機種名は記入せず)】してください。
○良い例: 「auのiPhone5です」
○良い例: 「捨てメアドを最初に利用した時はソフトバンクのiPhone4で、2015年3月ごろからはドコモのXperiaZです」
○良い例: 「Windows7でフレッツ光、OCNです」
×悪い例: 「Androidです」 ←機種名とキャリア(回線会社)が不足しています
×悪い例: 「iPhone6sです」 ←キャリア(回線会社)が不足しています
×悪い例: 「ソフトバンク」 ←機種名が不足しています
申請前にもう一度下記をご確認ください。下記すべてを満たしていなければ申請は却下されます。
・「1. 捨てメアドで取得したメールアドレス」は、同じアカウント内のものを2つ記入していますか?
・「1. 捨てメアドで取得したメールアドレス」は、すべて捨てメアドで取得したアドレスですか?(類似の他サービスで取得したアドレスは申請できません)
・「1. 捨てメアドで取得したメールアドレス」は、最初の文字から最後の文字まで正確に記入されていますか?(○○で始まるアドレス~などの曖昧な情報では申請できません。)