捨てメアド 絵チャ LIVE ファイル転送 画像共有 動画共有 DDNS お知らせ
  URL短縮 | 問い合わせ | 稼働状況
Article Song Inquiry


Category
すべて (1,327)
DDNSNow (6)
DeliveryTracking (1)
Magical Converter (2)
MagicalDraw (123)
kukuluLIVE (1,005)
がめんなう (8)
どうがなう (10)
ファイルなう (16)
メルアドぽいぽい (95)
全般 (50)
自己責任シリーズ (6)
重要 (3)
2018年 11月27日 17時35分 (1655) 投稿 | 2018年 11月27日 17時49分 (1655) 更新
配信用アプリ「kukuluLIVE Encoder 2 (Android版)」をバージョンアップしました。



・「スクリーン撮影」機能を追加しました
スマホ画面を配信できるモードです。
ゲームアプリのプレイなどをパソコン不要で配信することができます。
コメント読み上げ機能をオンにしておくと、他のアプリを使用中もコメントが読み上げられます。

・エンコーダを高性能化しました
Androidネイティブのハードウェアエンコーダを使用するようになり、
バッテリー使用量、発熱、帯域消費、遅延などを削減しました。

・ログインや放送枠取得画面で画面向きの切り替えをサポートしました
カメラ撮影モードでは従来通り横画面固定、
スクリーン撮影モードでは縦横両方の画面をサポートします。

・オートフォーカス機能を改善しました

Android5以降のみ新バージョンのアプリがご利用いただけます。

kukuluLIVE Encoder 2 (Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.kukulive.fencoder.mobile

https://magical.kuku.lu/?3383
2018年 11月24日 15時51分 (1658) 投稿 | 2018年 11月24日 15時53分 (1658) 更新
kukuluIDの名前表記について、従来はTwitter認証を行っている場合はニックネームが非表示となっておりましたが、
Twitter認証時もニックネームが設定されている場合はニックネームを名前表記に使用するようになりました。

ニックネームを設定していない場合は従来通りTwitterの名前が使用されます。
「勝手に名前が変わった」と思われる場合は、過去にニックネームを設定されている可能性がありますので、
下記ページよりご確認いただき、必要に応じて解除をお願いします。
https://live.erinn.biz/login.php

【アップデート前の名前表記仕様】
kukuluID登録のみ → kukuluID
kukuluID登録とニックネーム設定のみ → ニックネーム
本人認証済みマビノギプレイヤー → マビノギのキャラクター名
Twitter認証済みID → Twitterの名前
Twitter認証とニックネーム設定 → Twitterの名前

【アップデート後の名前表記仕様】
kukuluID登録のみ → kukuluID
kukuluID登録とニックネーム設定のみ → ニックネーム
本人認証済みマビノギプレイヤー → マビノギのキャラクター名
Twitter認証済みID → Twitterの名前
Twitter認証とニックネーム設定 → ニックネーム

https://magical.kuku.lu/?3382
2018年 11月18日 23時15分 (1664) 投稿 | 2018年 11月21日 23時40分 (1661) 更新
従来はiOS版とAndroid版を共通のコードベースでリリースしていましたが、
AdobeAIRでは保守が限界のためAndroidJavaでゼロから作り直しました。

新しいkukuluLIVE Player (Android版)では、スマホブラウザ版やパソコン版と同じUXで視聴できるようになりました。
また、従来より軽快に動作し、バッテリー消費も少なくなりました。
今後のアップデートもアプリの更新不要でリアルタイムに反映できる仕組みになっています。



スマホブラウザ版と同様の機能に加え、アプリ版では下記の機能が利用できます。

・新着放送通知(スマホまたはパソコンから「お気に入り配信者」に追加している配信者の放送開始をプッシュ通知でお知らせ)
・低画質モード(帯域消費削減)

内蔵Chromeの関係で、Android5以降のみ新バージョンのアプリがご利用いただけます。
Android4.4を含むそれ以下のバージョンはアップデートせずそのままご利用ください。

https://magical.kuku.lu/?3381
2018年 11月18日 03時17分 (1665) 投稿 | 2018年 11月21日 23時39分 (1661) 更新
・iOSブラウザでタイムシフトの視聴が可能になりました(11/21更新)
アプリ不要でタイムシフトの視聴が可能になりました。

・Androidブラウザでタイムシフトの視聴が可能になりました
アプリ不要でタイムシフトの視聴が可能になりました。

・スマホブラウザの視聴環境を改良しました
AndroidやiOSのブラウザ視聴モードにおいて、横画面やコメントオーバーレイに対応しました。
パソコンとほとんど同じUIで視聴できるようになりました。


・スマホアプリの通知機能を改良しました
従来はスマホアプリのみで独立した通知リストを利用していましたが、
パソコン版と共通の「お気に入り配信者」リストの配信者の新着放送が通知されるようになりました。
この統合により、「お気に入り配信者」に追加しておくだけで、スマホとパソコンから通知が届くようになります。

https://magical.kuku.lu/?3380
2018年 10月30日 17時08分 (1683) 投稿 | 2018年 10月30日 17時09分 (1683) 更新
Windows向け新着放送お知らせツール「kukuluLIVE Desktop2」は、他の新着放送お知らせツールが充実したことから、
今月いっぱいで廃止となります。

ご利用いただいている方は、お手数ですが下記より他のツール等をご利用ください。
http://kuku.lu/s2f4fb4

https://magical.kuku.lu/?3379
2018年 10月23日 08時59分 (1690) 投稿
・低画質モードが利用できるようになりました
kukuluIDでログイン中は、視聴中に設定画面を開き、「低画質モード」をオンにできます。

通常モードは配信者が設定したビットレート(1M~3Mbps程度)で再生していますが、
低画質モードでは500Kbpsで再生できます。
電波が不安定な場所やデータ通信量を削減したい場合に有用なモードです。

ただし、全ての配信を常にエンコードする能力がサーバ側にないため、
低画質モードでの再生要求が来てからサーバ側でエンコードを開始する仕様になっています。
このため視聴開始までに5~20秒程度の待機時間が発生します。


これら機能はバージョン「1.9.9」以降でサポートされます。
iOS版とAndroid版の両方が既にご利用いただけます。

kukuluLIVE Playerアプリについては下記をご覧ください。
https://kukulu.erinn.biz/app.kukululiveplayer.php


https://magical.kuku.lu/?3376
2018年 10月23日 03時17分 (1691) 投稿 | 2018年 10月23日 03時20分 (1691) 更新
ChromeおよびFirefox用の拡張機能(アドオン)「kukuluLIVE Notification」のバージョン2.0.0をリリースしました。

kukuluLIVE Notification for Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/kukululive-notification-f/glpfbblmpdepemlhgaliablcdacehlgo

kukuluLIVE Notification for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kukululive/

・お気に入り配信者の新着放送を通知するよう仕様を変更しました
従来は専用の「通知リスト」に好みの配信者を登録することで、新着放送の通知を行う仕組みになっていましたが、
このバージョンより「お気に入り配信者」に登録されている配信者の新着放送の通知を行うように変わりました。

「お気に入り配信者」と「通知リスト」の2つのリストが存在し、それぞれの違いが変わり辛かったため、
「お気に入り配信者」に統合した形になります。

既に「お気に入り配信者」を利用されている場合は、そのままご利用いただけます。

従来の「通知リスト」から「お気に入り配信者」にデータのコピーを希望される場合は、
アドオンの設定画面からお気に入り配信者の一覧ページを開くと、移行ボタンが表示されます。

・アイコンバッジで放送の数が常に把握できるようになりました
アドオンのアイコンバッジに、現在生放送中の「お気に入り配信者」の数が常に表示されます。
新着通知を見逃した場合もアイコンバッジで放送に気付くことができます。

https://magical.kuku.lu/?3375
2018年 10月14日 23時58分 (1699) 投稿 | 2018年 10月14日 23時59分 (1699) 更新
マビノギを増設したSSDや外付けHDDにインストールしても起動できないケースが多くあります。
また、うまく動いていても、Cドライブに戻す際にわざわざ再インストールしないといけないのは不便です。

そこで、ジャンクションというWindowsの機能を使って、
ファイルをコピーするだけでマビノギのインストール先を変更できるようにすると便利です。

下記はWindows10での操作ですが、Windows7でもほぼ同じです。

1. マビノギを普通にインストールする
「C:\Nexon\Mabinogi」にインストールされます。
Cドライブの容量が足りない場合は、20GBほどを別ドライブに避難させてからインストールしてください。

2. マビノギをCドライブから別のドライブにコピーする
「C:\Nexon」をDドライブなどにコピーします。


3. コピー後、Cドライブの「C:\Nexon」を削除する
ゴミ箱からも削除するとCドライブの容量が減ります。


4. スタートメニューを開いて「cmd」と入力し、「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」します


5. コマンドを入力してEnterキーで実行します
Dドライブにコピーした場合:
「mklink /j C:\nexon D:\nexon」
Eドライブにコピーした場合:
「mklink /j C:\nexon E:\nexon」
上記のようにコピーしたドライブ名で書き換えてください。


6. Cドライブに「C:\Nexon」が作成され、あたかもそこにマビノギがあるかのように利用できます。
「C:\Nexon」はショートカットのようなもので容量は消費しません。


あとはマビノギを普通に起動するだけです。
戻したい場合は、「C:\Nexon」のジャンクションを削除してから別ドライブに移動したNexonフォルダを戻します。

https://magical.kuku.lu/?3374
2018年 10月10日 22時47分 (1703) 投稿 | 2018年 10月10日 22時50分 (1703) 更新
・配信者レベル特典に捨てメアド限定ドメインを追加しました
配信者レベルが「ハイエナ(Lv2)」以上の配信者さんは、「捨てメアド」で配信者限定ドメイン「@ktuber.net」が利用できるキャンペーンコードを3つまで発行可能になりました。
キャンペーンコードは下記の手順で発行して使用できます。

1. 放送枠管理ページの設定欄の「その他>捨てメアド」から「キャンペーンコードの発行」をクリックします。


2. 発行されたキャンペーンコードをクリックしてコピーします。


3. 捨てメアド(https://m.kuku.lu/)を開き、「あなたのユーザ情報>キャンペーンコードの入力」からコードを登録します。

※既にスマホで利用中の場合はパソコンでも同じ捨てメアドアカウントにログインしていることを確認のうえコードを使用してください。

4. 「メールアドレスを指定して追加」に配信者限定ドメイン「@ktuber.net」が追加され、その捨てメアドアカウントで作り放題になります。


キャンペーンコードは捨てメアドアカウントに使用すると再使用はできません。
3つまで発行できるため、残った2つはお友達などにプレゼントできます。


捨てメアドはゲーム登録用や使い捨てのメールアドレスを無期限で数量制限なく作成・管理できるサービスです。
スマホアプリやパソコンから利用できます。
https://m.kuku.lu/

現在の配信者レベル特典の一覧は下記よりご覧いただけます。
https://live.erinn.biz/live.expbonus.php


https://magical.kuku.lu/?3373
2018年 09月29日 15時36分 (1714) 投稿 | 2018年 09月29日 20時56分 (1714) 更新
次回放送予定日時を設定しておくことで、トップページや自己紹介欄で予告できる機能を追加しました。

放送枠管理ページに放送枠を取得していない状態でアクセスすると、
「次回放送予定日時の告知」リンクが表示されます。
このリンクから次回放送予定日時の設定が可能です。


予告しておくと、下記のメリットがあります。

・予告情報の掲載
直近10件の予告はトップページに表示されます。配信者ページや自己紹介にも掲載されます。
お気に入り配信者の告知は強調して表示されるため、視聴者もお気に入り配信者の放送を見逃しにくくなります。

・リマインダー
メール通知をオンにしておくと、予定日時の5分前の時点で放送枠が取得されていない場合、メールでお知らせします。
予定日時を過ぎると自動で設定は解除されます。

・優先放送枠取得
予定日時の3時間以上前に予告を設定した場合のみ、予定日時の30分前~10分後までは、
放送枠を優先的に取得(※)できます。

※ 通常放送枠が満員の場合に条件を満たす人だけが少数の予備枠を使用できるようになる仕組みです。
配信者レベル特典(レッサーパンダ以上)と同じですが、予告特典として配信者レベルが低い方でも利用できます。

https://magical.kuku.lu/?3371
≪≪ ≪ 前へ
30 / 133 ページ
次へ ≫ ≫≫
このカテゴリの記事一覧




© Kukusama.