|
2018年 08月27日 04時45分 (1622日前) 記事投稿
| 2018年 08月27日 04時51分 (1622日前) 記事更新
|
ブラウザ拡張機能やソフトウェアによる新着放送通知機能に加えて、 今回新たに、WebPushによるお気に入り配信者の新着放送通知機能を追加しました。
ブラウザのWebPush機能を使用して通知を行うため、拡張機能やソフトウェアのインストールは不要です。 現状ではChrome、Firefox、Edgeが対応しています。
下記のページより購読を開始するだけで、お気に入り配信者の新着放送が通知されます。 https://kukulu.erinn.biz/live.mypage.php?svsel=fav
kukuluLIVEでは色々な方法で通知を受け取れます。詳しくは下記をご覧ください。 http://kuku.lu/s2f4fb4
|
2018年 08月23日 15時31分 (1625日前) 記事投稿
| 2018年 08月23日 15時39分 (1625日前) 記事更新
|
スマートフォン版(iOS/Android/KindleFire)では、アプリがなければ生放送の視聴ができない仕様になっていましたが、 パソコンWeb版と同様にスマホWeb版でも生放送の視聴ができるようになりました。
iOSではネイティブのHLS、Android系では新プレイヤー(ベータ)を使用します。 自動再生しますが、ブラウザの制約上自動再生で音を出すことができないため、毎回アンミュートしていただく必要があります。

|
2018年 08月23日 09時17分 (1625日前) 記事投稿
| 2018年 08月24日 03時42分 (1625日前) 記事更新
|
先日の移行後に発覚したFirefoxやEdgeなどの一部ブラウザでバックグラウンドタブのXHRが特定タイミングで著しく遅延する問題に対処するため、 新しい方法で実装した生放送プレイヤーのHTML5ベータ版をリリースしました。
以前の方法よりもFlashの動作(RTMP)に近い実装になっており、低遅延で帯域の浪費も少ないです。 十分なテストを行ったのち、9月のFlash制限強化に合わせてデフォルトプレイヤーに採用する予定です。
ベータ版プレイヤーをお試しいただく際は、下記ページの「[kukuluLIVE] 生放送のプレイヤーをベータ版に変更 (開発中)」から切り替え可能です。 http://live.kukulu.erinn.biz/login.live.config.php ※kukuluIDでログインが必要です。
皆様のテストへのご協力をお待ちしております。
|
2018年 08月21日 19時27分 (1627日前) 記事投稿
| 2018年 08月21日 19時30分 (1627日前) 記事更新
|
利用者の増加により録画が視聴し辛い時間帯が発生しておりましたため、 録画サーバのネットワークを増強しました。
IPoE/IPv6 PPPoEなどでネイティブIPv6接続が可能な環境では、直接録画サーバにIPv6接続が可能となり、 快適にご利用いただけるようになりました。 (IPv4環境では、従来通りkukuluLIVEのIPv4 to IPv6トンネルを介して接続します。)
|
2018年 08月13日 03時48分 (1636日前) 記事投稿
| 2018年 08月18日 02時50分 (1631日前) 記事更新
|
2018/08/17 07:30 追記 生放送のプレイヤーについて 生放送のプレイヤーにおいて、Chrome以外のブラウザではバックグラウンド再生に問題があることを確認したため、 このバージョンでのHTML5版への移行はキャンセルになりました。 既に新しい方式での開発の目途が立っており、近日中にテストを開始します。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 タイムシフトのプレイヤーについては問題なく移行しております。
タイムシフトのプレイヤーについて Flashの廃止期日が迫っており、まもなくChromeでFlashのサポートがこれまで以上に厳しくなってしまうため、 kukuluLIVEのタイムシフトのプレイヤーをHTML5版に移行しました。
Windows7およびそれ以前のOSとIEの組み合わせはHTML5版のプレイヤーに対応していないため、従来のFlash版で再生します。
対応環境でも従来のFlash版を使用したい方は、下記のページより戻すことができます。 http://live.kukulu.erinn.biz/login.live.config.php ※kukuluIDでログインが必要です。
|
2018年 08月11日 13時43分 (1637日前) 記事投稿
| 2018年 08月11日 13時45分 (1637日前) 記事更新
|
HTML5対応の設定が完了していない配信者さんは、生放送でのくくぽ付与が行われなくなりました。
※HTML5未対応の場合のみ、放送時間や視聴者数に応じたくくぽの自動付与が対象外となります。 視聴者からのプレゼントなどは従来通り機能します。
まだ設定を完了されていない配信者さんは、下記のページをご参照のうえ、できるだけ早期に設定変更をお願いします。
かんたんセットアップを利用されていない配信者さまへ設定変更のお願い https://magical.kuku.lu/?3352
※「かんたんセットアップ」をご利用の場合は設定不要で既に対応済みとなりますのでご安心ください。 ※放送途中で設定を変更された場合、すぐにくくぽ付与が行われます。
|
2018年 07月05日 04時44分 (1675日前) 記事投稿
| 2018年 07月05日 05時58分 (1675日前) 記事更新
|
・すべての接続を常時SSL化しました Chromeで非SSLサービスへの圧力がきつくなってきているため、今回常時SSL化を行いました。 ルーム内のドメインが変更となっているためショートカットキー設定などが初期化されています。 保存された設定ファイルから復元をお願いします。
|
2018年 07月03日 22時27分 (1676日前) 記事投稿
| 2022年 08月08日 17時43分 (179日前) 記事更新
|
kukuluLIVE かんたんセットアップの最新版2.2.3.1をリリースしました。 このバージョンでは下記の変更を行っています。
・高スペック(高画質設定)環境において、より高画質になるようパラメータを調整しました。 また、動きが激しい映像においてブロックノイズが出にくくなるよう調整を行いました。
(昨今のCPU性能の向上に伴って、エンコード負荷の許容値を上げています。 重い場合やフレームドロップが起きる場合は画質設定を以前より下げてください。)
・SCFH DSF非使用モードが有効の場合、OBSが正しく起動しない問題を修正しました。 ・OBSのシーン設定が初期化されてしまう問題を修正しました。
このバージョンアップに伴い、(新しいバイナリが各所のセーフリストに載るまでは)アンチウィルスやSmartScreenによってかんたんセットアップの起動が阻害されることがあります。 その際はお手数ですが「SetupLIVE.exe」が適切に実行されるよう除外設定などをお願いします。
|
2018年 07月03日 00時26分 (1677日前) 記事投稿
| 2018年 07月03日 00時27分 (1677日前) 記事更新
|
kukuluLIVEでスタンプラリーキャンペーンにご参加いただき、ありがとうございました。 http://live.kukulu.erinn.biz/20180621stamp.php
プレゼントの当選者をお知らせします。
【先着で30名様】 kukuluLIVE オリジナルミニエコバッグ&缶バッジセット 既に対象者様全員に送付済みです。 まだお手元に届いていない場合はお手数ですがご連絡くださいませ。
【抽選で1名様】 Amazonギフト券 10,000円分 くくぽ口座番号 [44114] の方が当選となりました。
【抽選で5名様】 Amazonギフト券 5,000円分 くくぽ口座番号 [43926]、[44000]、[46436]、[43862]、[45973] の方が当選となりました。
上記の当選者様には既にメールにてご連絡をお送りしております。 もしも届いていない場合はお手数ですがご連絡くださいませ。
【全員プレゼント】 3,000 くくぽ スタンプラリーをコンプリートされた方全員に付与させていただきました。 明細には「キャンペーンへの参加賞」と表示されます。
今回はキャンペーンにご参加いただきありがとうございました。 次回もぜひご参加ください!よろしくお願いいたします。
|
|