・生放送の視聴プレイヤーを改良しました - 視聴開始時にキーフレームを受信するまでは、キャプチャ画像を表示するように改善しました - 画質モードの切り替え時や再接続時に最後の映像をキャプチャして表示する等、ブラックアウトが減るよう改善しました - 低画質モードへの切り替え時にエンコーダの起動を必要な場合、起動するまで高画質での視聴を続行するよう改善しました - ChromeやFirefoxのAutoPlayポリシーで音声の再生がブロックされた場合、ミュートして再生し、クリックでミュート解除するよう改善しました
・タイムシフトの視聴プレイヤーを改良しました - シークバーにマウスを載せるとサムネイル画像、その上部に放送当時の時間、下部に再生時間を表示する機能を追加しました - コメント欄の右下に再生中の位置から再生を再開できるURLを表示し、クリックでコピーできる機能を追加しました - 再生時間指定URLから再生を開始した場合、その旨をプレイヤーに表示するよう改善しました
・MagicalBenchmarkをアップデートしました 新たにメモリの実帯域(マルチチャンネルを含む)、レイテンシを評価の対象に加えるようになりました。 大量のメモリを積んでいても速度面でボトルネックになっている場合は減点されます。 逆に高速な環境では加点されます。
・コメントへの識別記号追加オプションを改良しました 従来はすべてのコメントの末尾に「@XXX」形式で識別記号を追加し、全員に見えるものでしたが、 今回「匿名コメントに識別記号を表示」オプションとなり、コテハン(名前表示コメ)がオフの場合、 「匿名XXX」というコテハンを表示するよう変更しました。 コテハンと同様に扱われるため「名前表示コメントのアイコンを視聴者にも公開する」がオフの場合は、視聴者には見えません。 読み上げ設定でコテハンを除外することで読み上げないよう設定もできます。
https://magical.kuku.lu/?3468 |
|
 |
|
|
|