捨てメアド 絵チャ LIVE ファイル転送 画像共有 動画共有 DDNS お知らせ
  URL短縮 | 問い合わせ | 稼働状況
Article Song Inquiry


Category
すべて (1,316)
DDNSNow (6)
Magical Converter (2)
MagicalDraw (120)
kukuluLIVE (1,002)
がめんなう (8)
どうがなう (8)
ファイルなう (15)
メルアドぽいぽい (94)
全般 (50)
自己責任シリーズ (6)
重要 (3)
2021年 03月31日 21時35分 (728) 投稿 | 2021年 03月31日 23時01分 (728) 更新
満員状態になりルームの起動や新規作成ができない現象が発生していましたが、
31日23時頃回復しました。ご不便をおかけしました。

https://magical.kuku.lu/?3615
2021年 03月08日 22時19分 (751) 投稿 | 2021年 03月08日 22時21分 (751) 更新
・キャンバスのツイート機能をTwitter連携ログインしていない状態でも使用できるようになりました
Twitter連携ログインしている状態ではキャンバス画像やタイムラプス動画はツイートに埋め込みされますが、
非ログイン状態では画像は「がめんなう」、動画は「どうがなう」のURLとしてツイートできます。
保管期限は無いため時間が経って消えることはなく、TwitterCardsにも対応しているためツイートにサムネが出ます。
宗教上の理由で連携ログインできない場合にご利用ください。

・「保存したキャンバス」や「キャンバスタイムシフト」の画像をツイートできるようになりました
従来ツイートに埋め込みできる画像はルームの最新のキャンバス画像のみでしたが、
「保存したキャンバス」や「キャンバスタイムシフト」でキャンバス画像を開き「ツイートする」ボタンから
それらの画像を埋め込んでツイートできます。

・キャンバス画像のツイートする際、スマホでもトリミングが可能になりました
スマホでもパソコン版のようにキャンバスの任意な部分をトリミングしてツイートできます。

https://magical.kuku.lu/?3600
2021年 02月27日 05時21分 (761) 投稿 | 2021年 02月28日 01時32分 (760) 更新
・キャンバスタイムシフトを改良しました
従来は90秒間隔でしたが、60秒間隔で保存されるよう改良しました。
これにより巻き戻しをより細かいタイミングで制御でき、タイムラプスの再現性も向上します。
復元可能キャンバスの最大容量も増加しました。

・Twitterログイン時の挙動を改善しました
2度目以降にTwitterログインする際、アカウントの選択ができる画面を表示するよう改善しました。

・アプリ版でTwitterセッション切れの際の不具合を改善しました
Twitterログインを維持するために自動で再ログインする際、エラー303が表示される問題を改善しました。

https://magical.kuku.lu/?3599
2021年 02月13日 19時45分 (774) 投稿
・範囲選択コピーや移動時に反転ができるようになりました
範囲指定コピー、範囲指定移動機能利用時に、左右反転と上下反転が利用できます。


・保存されたキャンバス復元時の不具合を修正しました
保存してすぐに復元した場合、保存されたキャンバスのデータを失うことがある問題を修正しました。

https://magical.kuku.lu/?3596
2021年 02月08日 08時16分 (780) 投稿 | 2021年 02月15日 07時58分 (773) 更新
・「入場の制限」に「オーナー不在時は見学のみ」設定を追加しました
オーナー不在の状態で知らぬ間に荒らされることを防ぐため、オーナーもしくは一時オーナーがルーム内に存在する場合のみ、一般ユーザは参加モードで入場できます。
不在の場合は見学のみ可能です。

・タイムラプス動画機能を改善しました
Twitter投稿を考慮し、140秒を超えないようにfpsを自動調整して動画を作成するようになりました。

・キャンバスタイムシフトの仕様を改善しました
復元可能なキャンバスデータは1日あたりの保存容量に達した際に古いものから削除されますが、
1時間ごとに最後の1件のみは削除されず保持されるようになりました。

https://magical.kuku.lu/?3594
2021年 01月12日 06時35分 (807) 投稿 | 2021年 01月14日 06時57分 (805) 更新
・宝石システムを追加しました
お絵描き時間や描画数、ゲーム点数などから経験値が溜まり、一定の経験値でレベルに応じた宝石が獲得できるようになりました。
宝石は名前の前にアイコンとして表示されます。


宝石レベルや経験値はマイページから確認できます。
https://draw.kuku.lu/mypage.php

よりよい宝石を獲得すると、様々な特典が用意されています。

経験値を溜めるにはTwitterログインが必要ですが、ログイン(連携有効)状態であれば、匿名モードでルームに入場しても溜まります。
(匿名モードの参加者は石ころが表示されます。)

・キャンバスを切り出してなでなでポインターを即作成できる機能を追加しました
「設定」→「なでなでポインター」→「キャンバスから作る」から、
ルーム内でキャンバスの一部分を切り出してなでなでポインター化できます。


Twitterログイン状態でのみ使用でき、作成したポインターは「マイページ」→「マイポインターの管理」から管理できます。
https://draw.kuku.lu/mypage.php

・ルーム内でなでなでポインターを一覧から選べる機能を追加しました
「設定」→「なでなでポインター」→「ポインターの一覧」から、
公開ポインターやルームのポインターを一覧で表示し、好きなものを使用できるようになりました。



従来、公開ポインターはTwitterログインした状態でマイポインターに追加して使う形でしたが、
この機能を使うとログインしていなくても公開ポインターを使用できます。
(自作したりリスト管理したい場合はログインが必要です)



・お絵描きの沼に描き手全消し機能を追加しました
描き手になっている状態では、オーナー権限がなくてもキャンバスを全消しできるようになりました。

・お絵描きの沼に一時停止機能を追加しました
オーナーがゲームの進行(カウントダウン)を一時停止したり再開させることができるようになりました。
一時停止中は正解の回答が出ても正解判定になりません。次のゲームにも進みません。
残り10秒未満の場合で一時停止した場合、再開時には残り10秒からになります。
たとえば描き手が描き終えるまで待ちたい場合や、回答が出た後も満足いくまで描きたい場合などに有用です。



https://magical.kuku.lu/?3590
2021年 01月09日 04時52分 (810) 投稿 | 2021年 03月21日 20時54分 (738) 更新
・お絵描きの沼/目隠しの沼のクイズデータを辞書化できるようになりました
TwitterIDでログイン中は、オリジナルのクイズ辞書を複数作成し、ルームを跨いでそれらを使用できるようになりました。
「マイページ」の「オリジナルクイズの管理」から作成や管理が可能です。
https://draw.kuku.lu/mypage.php

自分がオーナーのルームで使用する以外にも、辞書を「公開」に切り替えることで他の人に公開し遊んでもらうこともできます。


自作した辞書や公開されている辞書は、ゲームの開始時に選択することで使用できます。
公開されている辞書を使用するだけならTwitterIDでログインは不要です。


従来のルームごとに設定するオリジナルクイズ機能も引き続き使用できますが、今後廃止予定ですので移行をお願いします。
1. オリジナル辞書を使用中はその辞書からクイズが出題されます。
2. そうでない場合、ルームごとのオリジナルクイズが設定済みの場合は、そこからクイズが出題されます。
3. 上記のどれでもない場合はMagicalDrawのデフォルトクイズが出題されます。

・お絵描きの沼/目隠しの沼のクイズ判定を改善しました
ひらがな/カタカナの区別がなくなり、一部の記号を無視するようになりました。

・個人判定の方法を変更しました
同一ネットワークからの複数人での利用が増加していることから、
2021/01/08以降に初回アクセスを行ったデバイスは、デバイスごとに別人として認識されるよう変更しました。
履歴やオーナー権限の同期はTwitterIDでのログインをお使いください。

https://magical.kuku.lu/?3589
2021年 01月03日 07時27分 (816) 投稿 | 2021年 01月03日 07時32分 (816) 更新
・お絵描きの沼/目隠しを改善しました
結果画面に「お題、描き手、正解者」が表示されるようになりました。
描画取消(アンドゥ)が有効時、ゲームモードでは取消制限時間が5秒→1秒に短縮されるようになりました。

・モバイルデバイスでチャット発言ができないことがある問題を修正しました

https://magical.kuku.lu/?3587
2020年 12月31日 04時46分 (819) 投稿 | 2021年 01月03日 07時21分 (816) 更新
・iPadでもモバイル低画質モードが利用できるようになりました
iPadはデフォルトではパソコンと同じフル解像度でキャンバスを表示しますが、
メモリが少ない機種で広いキャンバスのルームに参加するとクラッシュするケースがあるため、
AndroidやiPhoneと同様の「モバイル低画質モード」に任意で切り替える機能を追加しました。

入場ページの「低画質モード」をオンに変更することで有効になります。


低画質モードが有効時は1000×1000以上のキャンバスは1000×1000以内にダウンサンプリングされます。
例えば3000×3000のキャンバスでは、画質が1/3になります。

目安としては、メモリ3GB以上のiPad(無印第7世代以降、Air第3世代以降、mini第3世代以降、Pro)ではフル解像度、
それ未満では低画質をお勧めします。


ブラウザ版・アプリ版の両方で利用できます。

・自動リプレイの保存が失敗することがある問題を修正しました
自動リプレイの保存ボタンを押しても反応しない、長時間のリプレイが保存に失敗するなどの問題を解消しました。

https://magical.kuku.lu/?3586
2020年 12月08日 16時29分 (841) 投稿 | 2021年 07月10日 10時26分 (628) 更新
オンラインゲームやSNS等において、管理者と異なる人物がキャラクターやアカウントの名称に「くくさま(※)」を含めたり、類似する名称を使用しているケースがあります。
そのほとんどは、サイトやサービスをご愛用くださっている方が管理者と明確に区別できる状態で使用しているものと考えており、こういった利用に関しては当方は禁止することはありません。

残念ながら一部のゲームやサイト等で、管理者を詐称したりそれと誤認させたうえで、
違法もしくは不適切な行為に「くくさま」の名称を悪用しているユーザが存在します。
そのユーザの悪質な行為に対するクレームが管理者に寄せられることも多くあります。

管理者はいかなる状況においても他者からアカウント情報を聞き出したり、金銭やアイテム等を要求することはありません。
また、不当な差別や誹謗中傷に加担することはありません。
被害に遭われることのないよう十分ご注意ください。

管理者が「くくさま」名義で使用しているアカウントやキャラクターは下記のものがすべてです。
他のオンラインゲームやSNSでの活動は行っておりません。下記に含まれないアカウントは、全て偽物です。

【マビノギ(2011年~2021年7月現在)】
日本 マリー 「くくさまりゆ」
日本 ルエリ 「くくさまりゆ」
日本 タルラーク 「くくさまりゆ」


【ラグオリ(2021年7月現在)】
日本 Iris 「くくさま」



【Twitter(2009年~2021年7月現在)】
@kukusama


※ 「くくさま」(文字)は平成29年に商標登録(第5925248号)しています。

https://magical.kuku.lu/?3581
≪≪ ≪ 前へ
2 / 17 ページ
次へ ≫ ≫≫




© Kukusama.