・宝石システムを追加しましたお絵描き時間や描画数、ゲーム点数などから経験値が溜まり、一定の経験値でレベルに応じた宝石が獲得できるようになりました。
宝石は名前の前にアイコンとして表示されます。
宝石レベルや経験値はマイページから確認できます。
https://draw.kuku.lu/mypage.phpよりよい宝石を獲得すると、様々な特典が用意されています。
経験値を溜めるにはTwitterログインが必要ですが、ログイン(連携有効)状態であれば、匿名モードでルームに入場しても溜まります。
(匿名モードの参加者は石ころが表示されます。)
・キャンバスを切り出してなでなでポインターを即作成できる機能を追加しました「設定」→「なでなでポインター」→「キャンバスから作る」から、
ルーム内でキャンバスの一部分を切り出してなでなでポインター化できます。
Twitterログイン状態でのみ使用でき、作成したポインターは「マイページ」→「マイポインターの管理」から管理できます。
https://draw.kuku.lu/mypage.php・ルーム内でなでなでポインターを一覧から選べる機能を追加しました「設定」→「なでなでポインター」→「ポインターの一覧」から、
公開ポインターやルームのポインターを一覧で表示し、好きなものを使用できるようになりました。
従来、公開ポインターはTwitterログインした状態でマイポインターに追加して使う形でしたが、
この機能を使うとログインしていなくても公開ポインターを使用できます。
(自作したりリスト管理したい場合はログインが必要です)
・お絵描きの沼に描き手全消し機能を追加しました描き手になっている状態では、オーナー権限がなくてもキャンバスを全消しできるようになりました。
・お絵描きの沼に一時停止機能を追加しましたオーナーがゲームの進行(カウントダウン)を一時停止したり再開させることができるようになりました。
一時停止中は正解の回答が出ても正解判定になりません。次のゲームにも進みません。
残り10秒未満の場合で一時停止した場合、再開時には残り10秒からになります。
たとえば描き手が描き終えるまで待ちたい場合や、回答が出た後も満足いくまで描きたい場合などに有用です。