Article
Song
Inquiry
2020, 07/25 23:03 (1633day) Posted | 1630day Updated
・TwitterIDへの設定保存/復元機能を追加しました
TwitterIDでログイン中は、従来の設定ファイル保存/復元に加えて、TwitterIDへの設定の保存と復元が利用できます。
パソコンで作った色パレットをiPadにコピーしたい場合などに、ファイルのやり取りをしなくても簡単にコピーできます。
もちろんバックアップ用途にも利用できます。


・スマホ版描画取消の仕様を改良しました
指で描画する際、2本指でタッチした時点で未確定の描画が取消されるようになりました。
この改善により下記の効果があります。スマホでの指描きの利便性が大きく向上しました。
- ペンモードのまま指でピンチズームしようとすると、稀に小さな点が描画される問題が解消します。
- 描いている状態のまま指を離さずもう一本の指でもタップするとアンドゥし、指を離してから2本指でピンチズームすればアンドゥせずズームできます。

従来から存在する「操作設定」の「2本指操作」で設定できる「描画取消&ズーム」は、
上記に加えて指を離してから2本指で押した際も描画取消が行われるため仕様が異なります。

・グリッド機能を「補助レイヤー」機能に変更しました
背景機能がオーナー専用になったことで、参加者が塗り残し確認のために背景を切り替えることができなくなったため、
代替としてグリッド機能を「補助レイヤー」機能に改め、下記の切り替えが可能になりました。
補助レイヤーは自分にだけ見えるため背景とは独立して動作します。
- グリッド(従来のグリッドと同じもので、サイズの確認用)
- Photoshopのアレ(塗り残しや透明度の確認用)
- 黒、紫、青、緑(塗り残し確認用)


・拡張パレット機能を改善しました
拡張パレットの保存最大数が3倍になり、ページを切り替えを追加しました。


・誤操作防止機能を改善しました
丸い消しゴムや太いペンなどですみっこに描画する際、
ペンサイズを小さくしなくても自動的に最適なサイズに変化します。


・お絵描きの沼/目隠しの沼を改善しました
ひらがな⇔カタカナの区別がなくなり、どちらでも正解判定するようになりました。

・動画作成機能を経由してどうがなうにタイムラプス動画を作成した場合の保管期限が無期限になりました
通常のどうがなう動画と異なり、最後に閲覧されてから数百日経過した場合の自動削除が行われず永久に保管されます。

・スマホ/タブレット版で意図せず描画レイヤーが変更されることがある問題を修正しました
・iOSアプリ版で設定ファイルの保存ができなかった問題を修正しました
・Android版で2本指操作の際に直線が引かれることがある問題を修正しました
・テキスト入力中にショートカットキーが動作してしまうことがある問題を修正しました

https://magical.kuku.lu/?3558 ツイート
Articles with a posting date near the same category as this article:
2020, 10
2020, 09
2020, 08
2020, 07
2020/07/25 MagicalDraw システムアップデートのお知らせ(設定保存機能追加など)
2020, 06
2020, 05




© Kukusama.