捨てメアド
絵チャ
LIVE
ファイル転送
画像共有
動画共有
DDNS
お知らせ
URL短縮
|
問い合わせ
|
稼働状況
キャラ・放送
相場調査
攻略情報
ツール
お知らせ
お知らせ
頂き物
おうた
メール
❤ 記事の検索
❤ 記事カテゴリ
すべて
(2,530)
DDNSNow
(5)
ErinnTrader
(120)
KukuWeather
(15)
Magical Converter
(2)
MagicalDraw
(119)
kukuWeather
(3)
kukulu
(282)
kukuluLIVE
(1,000)
がめんなう
(8)
くくらぼ
(217)
どうがなう
(8)
オフレポート
(3)
ファイルなう
(14)
マビノギ
(1)
メルアドぽいぽい
(93)
全般
(230)
自己責任シリーズ
(6)
重要
(3)
雑記
(64)
❤ 記事リンク
kukutune - ハイパーゆとり用MTU/TAF/RWIN変更ツール
マビノギが起動できない・インストールできない…など様々な問題の解決方法
MultiTimer - ストップウォッチ、アラーム、キッチンタイマーなどを利用できるマルチタイマー
❤ よく読まれている記事
kukutune - ハイパーゆとり用MTU/TAF/RWIN変更ツール
1206
日
前
Twitterアカウントの一覧
17
時間
前
マビノギが起動できない・インストールできない…など様々な問題の解決方法
1283
日
前
「@ahk.jp」アドレスの供用を開始しました
3001
日
前
「@svk.jp」アドレスの供用を開始しました
3253
日
前
【マビノギ自己責任シリーズ】1台のPCで2つ以上のマビノギを実行する方法
769
日
前
kukuluLIVEのお絵かきコメントがマビノギ絵チャとして使えるようになりました
3887
日
前
【自己責任シリーズ】ネクソンに課金した総額を知りたい
1460
日
前
「@via.tokyo.jp」アドレスの供用を開始しました
2017
日
前
「@eay.jp」アドレスの供用を開始しました
1784
日
前
[
kukuluLIVE
]
FaceRigのゲストを
呼ぶ
よぶ
ことができる「kukuluLIVE FaceRig over Network」をリリースしました
2019年
12月08日
06時59分
(1146
日
前
) 記事投稿
|
2021年
08月26日
14時54分
(519
日
前
) 記事更新
遠隔
えんかく
地
ち
にいるゲストのFaceRig/Animaze/VTubeStudioの
映像
えいぞう
をリアルタイムに
配信
はいしん
映像
えいぞう
に
映す
うつす
ことができる、
「kukuluLIVE FaceRig over Network」をリリースしました。
この
機能
きのう
はDiscordなどのビデオ
通話
つうわ
を
使う
つかう
方法
ほうほう
に
比べ
くらべ
て
下記
かき
のメリットがあります。
・OBSに
直接
ちょくせつ
組み込める
くみこめる
ため
毎回
まいかい
設定
せってい
する
必要
ひつよう
がない
・ほぼラグ
無し
なし
でリアルタイムにアバターの
動き
うごき
を
反映
はんえい
できる
・
映像
えいぞう
サイズと
表示
ひょうじ
倍率
ばいりつ
を
固定
こてい
できるためクロマキーで
抜き
ぬき
やすい
・ビデオデバイスがFaceRig Virtual Deviceに
固定
こてい
され
変更
へんこう
できないため
顔
かお
バレのリスクがない
・
音声
おんせい
と
分離
ぶんり
できるため
通話
つうわ
を
切っ
きっ
てもアバターだけ
残す
のこす
ことができる
・
複数
ふくすう
のゲストのアバターを
同時に
どうじに
受信
じゅしん
できる
ゲストを
呼ぶ
よぶ
以外
いがい
にも、ウェブカメラとFaceRigを
配信
はいしん
用
よう
とは
別
べつ
のパソコンで
動作
どうさ
させ、
配信
はいしん
用
よう
(OBS)のパソコンにkukuluLIVE FaceRig over Networkで
送る
おくる
ことで、
(デスクトップ
全体
ぜんたい
をキャプチャしてしまった
場合
ばあい
などの)
顔
かお
バレ
防止
ぼうし
として
活用
かつよう
することもできます。
【FaceRigアバター
送信
そうしん
の
設定
せってい
(ゲスト
側
がわ
)】
<FaceRigを
使う
つかう
場合
ばあい
>
1. FaceRigを
起動
きどう
し、「UI+」モードで「
環境
かんきょう
」
設定
せってい
から
白
しろ
背景
はいけい
に
設定
せってい
します。
2. 「カスタム
化
か
」タブの「
背景
はいけい
」から「
背景
はいけい
色
しょく
」を「R255」、「G0」、「B255」に
設定
せってい
します。
3. 「
配信
はいしん
モード」を
有効
ゆうこう
にします。
<Animazeを
使う
つかう
場合
ばあい
>
1. Animazeを
起動
きどう
し、「
背景
はいけい
」から「インポートした
写真
しゃしん
と
動画
どうが
」の「
+
たす
」を
押し
おし
ます。
2.
下記
かき
の
画像
がぞう
ファイルを
右
みぎ
クリックでダウンロードして、Animazeで
指定
してい
します。
https://live.erinn.biz/img/RGB255_0_255.png
3.
背景
はいけい
が
紫
むらさき
になれば、「
配信
はいしん
」ボタンを
押し
おし
ます。
<VTubeStudioを
使う
つかう
場合
ばあい
>
1. VTubeStudioを
起動
きどう
し、
背景
はいけい
設定
せってい
から「Color Picker」を
選択
せんたく
します。
2.
背景
はいけい
色
しょく
に「#FF00FF」を
設定
せってい
して
背景
はいけい
色
しょく
設定
せってい
を
閉じ
とじ
ます。
3.
設定
せってい
を
開き
ひらき
ます。
4. カメラ
設定
せってい
から「バーチャルウェブカメラ」を
起動
きどう
します。(
未
み
インストールの
場合
ばあい
は
指示
しじ
に従って
にしたがって
インストール
後
ご
、PC
再
さい
起動
きどう
してください。)
<FaceRig、Animaze、VTubeStudio
共通
きょうつう
の
設定
せってい
>
4. ChromeまたはFirefoxから
下記
かき
の「kukuluLIVE FaceRig over Network (
送信
そうしん
側
がわ
)」ページを
開き
ひらき
ます。
https://live.erinn.biz/login.facerig.sender.php
※ChromeよりFirefoxのほうが
解像度
かいぞうど
が
高い
たかい
のでクロマキーで
抜き
ぬき
やすいですが、
帯域
たいいき
は
余分
よぶん
に
使い
つかい
ます。
(Coffretをお
使い
つかい
の
場合
ばあい
は、Coffretの「ツール」>「FaceRig over Network」>「
自分
じぶん
のFacerig/Animaze
映像
えいぞう
をコラボ
相手
あいて
に
送信
そうしん
する」を
開き
ひらき
ます。)
5. カメラの
使用
しよう
を
許可
きょか
します。
※エラーが
発生
はっせい
した
場合
ばあい
はFaceRig Virtual Device/Animaze Virtual Device/VTubeStudioCamが
正しく
ただしく
使用
しよう
できるか
確認
かくにん
のうえ、ブラウザの
設定
せってい
で
明示
めいじ
的
てき
にカメラの
使用
しよう
を
許可
きょか
してください。
それでも
使用
しよう
できない
場合
ばあい
は
他
た
にビデオを
使用
しよう
している
全て
すべて
のアプリケーション(OBSなど)を
終了
しゅうりょう
させ、ブラウザやPCの
再
さい
起動
きどう
もお
試し
ためし
ください。
6. 「FaceRigを
使用
しよう
する」「Animazeを
使用
しよう
する」「VTubeStudioを
使用
しよう
する」ボタンが
表示
ひょうじ
されたら
使用
しよう
したいものを
押し
おし
ます。
7. アバター
映像
えいぞう
のプレビューが
開始
かいし
されたら「パブリッシュ
開始
かいし
」ボタンを
押し
おし
ます。
8. この
状態
じょうたい
になればゲスト
側
がわ
の
準備
じゅんび
は
完了
かんりょう
です。
配信
はいしん
者
しゃ
側
がわ
に「
相手
あいて
のOBSに
設定
せってい
するURL」を
通知
つうち
してください。このURLはkukuluIDごとに
固有
こゆう
です。
【FaceRig/Animazeアバター
受信
じゅしん
の
設定
せってい
(
配信
はいしん
者
しゃ
側
がわ
)】
Coffretを
使用
しよう
すると、
下記
かき
の
手動
しゅどう
設定
せってい
は
不要
ふよう
です。
Coffretの「ツール」>「FaceRig over Network」>「コラボ
相手
あいて
のFacerig/Animaze/VTubeStudioをOBSに
表示
ひょうじ
する」から
一
いち
発
はつ
設定
せってい
できます。
1. OBSのバージョンが「24.0.3」
以降
いこう
であることを
確認
かくにん
し、そうでない
場合
ばあい
は「ヘルプ」→「
更新
こうしん
を
確認
かくにん
」から
最新
さいしん
版
ばん
に
更新
こうしん
します。
2. ソースの「
+
たす
」ボタンを
押し
おし
て「ブラウザ」ソースを
追加
ついか
します。
3. ソースの
名前
なまえ
設定
せってい
は
任意
にんい
です。「OK」ボタンを
押し
おし
ます。
4. 「URL」にゲストから
通知
つうち
された「kukuluLIVE FaceRig over Network」のURLをペーストします。
幅
はば
は「1280」、
高
たか
さは「720」に
設定
せってい
します。
「
表示
ひょうじ
されていないときにソースをシャットダウン」は
必ず
かならず
オンにしてください。
設定
せってい
ができれば「OK」ボタンを
押し
おし
て
閉じ
とじ
ます。
5.
追加
ついか
したブラウザソースを
右
みぎ
クリックし、「フィルタ」を
開き
ひらき
ます。
6. エフェクトフィルタの「
+
たす
」ボタンを
押し
おし
、「クロマキー」を
追加
ついか
します。
7.
色
しょく
キーの
種類
しゅるい
で「マゼンダ」を
選択
せんたく
し、
類似
るいじ
性
せい
、
滑らか
なめらか
さ、キーカラー
流出
りゅうしゅつ
低減
ていげん
を
綺麗
きれい
に
抜ける
ぬける
値
ね
に
調節
ちょうせつ
し、「
閉じる
とじる
」ボタンで
閉じ
とじ
ます。
8.
配信
はいしん
プレビュー
上
じょう
にゲストのアバターが
表示
ひょうじ
されれば
設定
せってい
は
完了
かんりょう
です。
使用
しよう
しないときはブラウザソースを
非
ひ
表示
ひょうじ
にしてください。
同じ
おなじ
ゲストを
呼ぶ
よぶ
ときはブラウザソースを
表示
ひょうじ
するだけで
設定
せってい
は
完了
かんりょう
です。
他
た
のゲストを
呼ぶ
よぶ
ときはブラウザソースのURLを
変更
へんこう
するか、
2つ
ふたつ
目
め
のブラウザソースを
作成
さくせい
してください。
同時に
どうじに
複数
ふくすう
のゲストを
呼ぶ
よぶ
ことができます。
*アバターの
動き
うごき
がカクカクする
場合
ばあい
:
OBSの「
設定
せってい
」→「
詳細
しょうさい
設定
せってい
」→「ソース」→「ブラウザソースのハードウェアアクセラレーションを
有効
ゆうこう
にする」をオンにしてOBSを
再
さい
起動
きどう
してください。
*
再生
さいせい
開始
かいし
ボタンが
出る
でる
場合
ばあい
:
「
表示
ひょうじ
されていないときにソースをシャットダウン」がオンになっていることを
確認
かくにん
のうえ、ソースの
非
ひ
表示
ひょうじ
→
表示
ひょうじ
を
行う
おこなう
と
再
さい
読み込み
よみこみ
されて
正常
せいじょう
に
再生
さいせい
できます。
*
口
ぐち
や
目
め
などが
透過
とうか
されてしまう
場合
ばあい
:
OBSの
色
いろ
キーでうまくクロマキーができるよう
調整
ちょうせい
してください。
背景
はいけい
がRGB(255,0,255)の
場合
ばあい
どうしてもうまく
色
いろ
が
抜け
ぬけ
ないアバターの
場合
ばあい
、
送信
そうしん
者
しゃ
と
相談
そうだん
して
背景
はいけい
色
しょく
の
変更
へんこう
を
検討
けんとう
してください。
*
他
た
の
配信
はいしん
サイトでの
利用
りよう
について:
こちら
をご
参照
さんしょう
ください。
ご意見・ご質問
|
ふりがなを非表示
この記事と同じカテゴリの投稿日が近い記事
- 2020年 01月 -
2020/01/05 - [
kukuluLIVE
]
システムアップデートのお知らせ
- 2019年 12月 -
2019/12/27 - [
kukuluLIVE
]
新規配信者さんに事実と異なる説明を行う利用者について
2019/12/18 - [
kukuluLIVE
]
スクリーンショットキャプチャ機能を追加しました
2019/12/11 - [
kukuluLIVE
]
自主規制機能を改善しました
2019/12/08 - [
kukuluLIVE
]
FaceRigのゲストを呼ぶことができる「kukuluLIVE FaceRig over Network」をリリースしました
- 2019年 11月 -
2019/11/28 - [
kukuluLIVE
]
「検索を保存」機能を追加しました
2019/11/19 - [
kukuluLIVE
]
kukuluLIVE Coffretアップデートのお知らせ
2019/11/18 - [
kukuluLIVE
]
システムアップデートのお知らせ
2019/11/05 - [
kukuluLIVE
]
kukuluLIVE オリジナルモバイルバッテリーがくくぽと交換できるようになりました
2019/11/05 - [
kukuluLIVE
]
スマホアプリ「kukuluLIVE Encoder 2 (iOS版)」バージョンアップのお知らせ
2019/11/04 - [
kukuluLIVE
]
スマホアプリ「kukuluLIVE Encoder 2 (Android版)」バージョンアップのお知らせ
2019/11/03 - [
kukuluLIVE
]
「ダイレクトメッセージ」機能を追加しました
2019/11/01 - [
kukuluLIVE
]
システムアップデートのお知らせ
- 2019年 10月 -
2019/10/31 - [
kukuluLIVE
]
オリジナルマグカップの2019年版が交換可能になりました
2019/10/28 - [
kukuluLIVE
]
配信者ポイントシステムアップデートのお知らせ
2019/10/27 - [
kukuluLIVE
]
新機能「採点」を追加しました
2019/10/26 - [
kukuluLIVE
]
フィギュア新シリーズのご応募を受け付け中です
2019/10/18 - [
kukuluLIVE
]
祝★kukuluLIVEは10周年です★
2019/10/11 - [
kukuluLIVE
]
kukuluLIVE 10周年記念イベントの参加賞を付与しました
2019/10/05 - [
kukuluLIVE
]
kukuluLIVE 10周年記念イベントのご応募は締め切りました
© kukusama.
表記されている手順を行った結果発生した損害や問題について、当方は一切の責任を負わず、支援する義務もないものとします。
「マビノギ」スクリーンショットおよび関連画像は NEXON Corporation および NEXON Japan Co., の著作物です。
記事内容は kukusama(aquapal) の著作物です。許可表記がある場合を除き、無断で引用の範囲を超える転載はご遠慮ください。