iOSでもスクリーン撮影機能により、スマホ単体でゲームやアプリ画面を配信できるようになりました。
OSの地獄のような制約によりAndroid版とは異なる点が多くありますので、この解説をお読みの上でご利用ください。
・セキュリティのための注意事項
スクリーン配信機能はスマホの画面を配信します。
視聴者にメールの内容、ワンタイムキー、SMS、電話番号などが見られるリスクがあります。
特にSMSやメールの内容がプッシュ通知経由で見られてしまうと、最悪の場合アカウントを乗っ取られることがあります。
プッシュ通知の設定については細心の注意を払ってください。
リスクや緩和方法については下記をご覧ください。
https://magical.kuku.lu/?3595・事前準備(初回のみ)スクリーン撮影機能はiOSの「画面収録」機能を利用しますので、
コントロールセンターから呼び出せるように設定していただく必要があります。
1. iOSの設定アプリから「コントロールセンター」を開きます。
![](gamennow_proxy.php?q=3nbd7296m&edgecache=1)
2. 「App使用中のアクセス」がオフになっていればオンにします。
![](gamennow_proxy.php?q=4c04g54ce&edgecache=1)
3. 「コントロールをカスタマイズ」を開きます。
![](gamennow_proxy.php?q=4447m402h&edgecache=1)
4. 「コントロールを追加」の一覧にある「画面収録」の+ボタンを押します。
・放送枠の取得とプッシュ接続1. 「スクリーン撮影モード」をオンにして放送枠を取得します。
画面の向き: この画面向き設定により配信の映像サイズが決まります。縦・横どちらの画面向きで配信を行うかをここで指定してください。
ビットレート: 映像1000Kbps~2000Kbps程度をおすすめします。
![](gamennow_proxy.php?q=3jj6171i5&edgecache=1)
2. プッシュ通知やマイク/カメラの権限を許可してください。
![](gamennow_proxy.php?q=20k6m3k1c&edgecache=1)
3. プッシュ接続待機画面になれば、コントロールセンターを開きます。
コントロールセンターは、iPhoneX以降では右上から下にスワイプ、それ以前では画面下からスワイプで開けます。
![](gamennow_proxy.php?q=1ci948o5m&edgecache=1)
4. コントロールセンターの中にある画面収録のアイコンを、強く押す(3D Touch対応機種)か、長押しします。
![](gamennow_proxy.php?q=6hb6ebnj2&edgecache=1)
5. 「kukuluLIVE Encoder 2」を選択して「ブロードキャストを開始」を押します。マイクはオンにしてください。
![](gamennow_proxy.php?q=48i7b91g1&edgecache=1)
これでプッシュ接続がはじまります。
・コメントについて- iOSの制約により、コメントはプッシュ通知で表示されます。
- おやすみモードになっていたり、アプリのプッシュ通知が拒否されている場合、コメントが表示されないので注意してください。
- プッシュ通知の表示やサウンドは、配信中に右下の設定ボタンから「プッシュ通知」を開くと変更できます。
- 読み上げはアプリが最前面の場合のみ機能します。
- iPadではSplitView(画面分割やフローティング)が使用できます。
・放送を終わる方法プッシュ接続時と同様にコントロールセンターを開き、「ブロードキャストを停止」を押します。
![](gamennow_proxy.php?q=4c7k13jhh&edgecache=1)
マイクミュートの切り替えもここから可能です。
放送枠と連動して切断されないのでご注意ください。必ず放送終了時に手動で「ブロードキャストを停止」を押してください。
スクリーン配信からカメラ配信に切り替える際なども、「ブロードキャストを停止」を押してください。接続が重複して不具合が生じます。・トラブルシューティング-
プッシュ接続がすぐに切れる/クラッシュするスペックが足りているかご確認ください。
(iPad Pro 3以降、iPad 8以降、iPad Air 3以降、iPad mini 5以降、iPhone 8以降を推奨)
スペックに問題ない場合は端末の再起動やビットレート変更をお試しください。
また、「アプリの音を配信に乗せる」機能は重いので解除もお試しください。
-
ゲームやアプリの音が鳴らない配信中に右下の設定ボタンから「読み上げ/画質/音質」設定を開き「アプリの音を配信に乗せる」をオンにすると、
端末で鳴っているサウンドも配信に乗せることができます。
![](gamennow_proxy.php?q=220cegncn&edgecache=1)
-
マイクの音が入らないiOSの画面収録とアプリ上のマイクアイコンの両方からミュートにすることができ、
両者が異なる設定の場合
ミュートが優先されます。
ミュート解除したい場合は両方を解除してください。
![](gamennow_proxy.php?q=ml9jnb7c&edgecache=1)
-
配信画面が小さい画面の向きと映像の向きが一致していないことが考えられます。
一旦接続を切って「横向き画面モード」の設定を確認してください。