捨てメアド 絵チャ LIVE ファイル転送 画像共有 動画共有 DDNS お知らせ
  URL短縮 | 問い合わせ | 稼働状況
Article Song Inquiry


Category
すべて (1,316)
DDNSNow (6)
Magical Converter (2)
MagicalDraw (120)
kukuluLIVE (1,002)
がめんなう (8)
どうがなう (8)
ファイルなう (15)
メルアドぽいぽい (94)
全般 (50)
自己責任シリーズ (6)
重要 (3)
2013年 08月25日 20時36分 (3503) 投稿 | 2013年 08月25日 20時46分 (3503) 更新
従来のWindowsMediaVideo版では、kukuluLIVE DMECによってミラーにご協力いただくことで、
くくぽを獲得できる仕組みになっていましたが、
高画質のFlashVideo版ではFlashPlayerに内蔵のピアアシストネットワーク機能を使うため、
kukuluLIVE DMECを使わず、くくぽを獲得できる手段がありませんでした。

今回アップデートを行い、FlashVideo版でもアップロード量(配信をミラーしたデータ量)に応じて、
くくぽを獲得できるようになりました。



kukuluLIVE DMECとは異なり、全ての処理は自動的に行われます。
インストールや設定などは不要です。
kukuluIDでログインしてFlashVideo版(高画質版)の配信を視聴しているだけで、貢献量に応じてくくぽが付与されます。

くくぽの付与は対象の配信が終了した後に一括で行われ、明細に付与くくぽ量が表示されます。

・FlashVideo版(高画質版)の「低画質モード」でもくくぽが付与されますか?
FlashVideo版(高画質版)の「低画質モード」はP2Pを使わずサーバから直接視聴しています。
アップロードを行わないので、ミラーに貢献することはできず、くくぽも溜まりません。

・現在のアップロード量を表示することはできますか?
配信視聴中に映像画面にマウスを乗せて、右下に表示されるkukuluLIVEロゴをクリックしてみてください。

・ダウンロード量に対してアップロード量が少ないのですが?
1人の視聴者が過剰にアップロードを行うことがないよう、全ての視聴者はメッシュ状に接続し、
アップロード量はダウンロード量の0~50%、最大でもダウンロード量の200%を超えない量に制限されます。

・OCNの30GB制限に引っかかったりしませんか?
kukuluLIVE DMECとは異なり、1人の視聴者は最大でも2人の視聴者程度にしか送信しません。
プロバイダのアップロード制限にかかることは稀だと考えられます。

・明示的に接続先を指定できないのですか?
RTMFPは匿名性の高いネットワークのため、接続先指定はできません。
ただし、ミラー元がバッファ地獄になれば自動的にそのミラー元を除外して他から受信するようになっています。

・くくぽはいらないので、アップロードをしたくないのですが?
くくぽによってミラーしてくれる視聴者にお礼することが可能になったため、
上り帯域を使いたくないけど低画質モードに切り替えたくないという需要に対しては、
くくぽ付与を無くすことでお応えできる予定です。(未実装)

https://magical.kuku.lu/?2985
この記事と同じカテゴリの投稿日が近い記事
- 2013年 09月 -
2013/09/02 - [kukuluLIVE] 「くくの日」中継配信者の決定分と追加募集について(更新)
- 2013年 08月 -
2013/08/29 - [kukuluLIVE] FlashVideo版のプレイヤー側縮小の実装について
2013/08/26 - [kukuluLIVE] マビノギ本人認証システムをアップデートしました
2013/08/25 - [kukuluLIVE] kukuluLIVE FlashVideo版(高画質版)でも配信ミラーに対してくくぽが溜まるようになりました
2013/08/22 - [kukuluLIVE] kukuluLIVE Desktop2 ソフトウェアアップデートのお知らせ
2013/08/12 - [kukuluLIVE] kukuluLIVE タイムシフト視聴にくくぽが不要になりました
2013/08/12 - [kukuluLIVE] マビノギプレイヤー以外の方へのkukuluID登録と認証機能を改良しました
2013/08/09 - [kukuluLIVE] システム維持メンテナンスのお知らせ(終了)
2013/08/04 - [kukuluLIVE] FlashVideo版テストメンバーを募集中です(終了)
- 2013年 07月 -
2013/07/29 - [kukuluLIVE] Chrome(Chromium)でのkukuluLIVE WMP版プラグインインストールについて
2013/07/11 - [kukuluLIVE] 録画サーバとコメントシステムの障害について
2013/07/10 - [kukuluLIVE] kukuluLIVE WMPプラグイン自動インストーラーをアップデートしました
2013/07/09 - [kukuluLIVE] システムメンテナンスのお知らせ(完了)
- 2013年 06月 -
2013/06/30 - [kukuluLIVE] 配信元メールアドレス変更のお知らせ
2013/06/25 - [kukuluLIVE] kukuluLIVE 故障機器交換メンテナンスのお知らせ(完了)
2013/06/22 - [kukuluLIVE] Coffretソフトウェアアップデートのお知らせ(バージョン1732J)
2013/06/20 - [kukuluLIVE] kukuluLIVE 放送の趣旨制限廃止とガイドライン改定のお知らせ(更新)
2013/06/13 - [kukuluLIVE] システム維持メンテナンスのお知らせ(終了)
2013/06/06 - [kukuluLIVE] kukuluLIVE システムアップデートのお知らせ
2013/06/05 - [kukuluLIVE] スマートフォン版のタイムシフトでコメントの閲覧が可能になりました




© Kukusama.