|
2011年 09月11日 08時45分 (4163日前) 記事投稿
| 2011年 09月12日 05時25分 (4162日前) 記事更新
|
「くくの日」イベントのマジカルクイズ大会で出題された問題で 答えの解説を言わなかった問題があったため、 「気になって夜も眠れないよ!」という人が多いので、 解説をさせていただきます♪
なお!算数が苦手なので計算間違いしていたり、 認識間違いによって答え自体が事実と異なっているかもしれませんが、 クイズ開始時に「免責事項」をご案内しておりますので、 それでも正解の訂正や変更は行いません。
◆
【くくさまがマビノギで一番はじめにキャラクターを作ったサーバはタルラークである】 正解: ○ 「kuku」という名前でオープンベータのときにつくりました! 一人ではじめてティルコで初心者クエを進めつつ、トゥガルドアイルの伐採キャンプまでいったあたりで 帰るのがめんどくさくなり、やめてしまいました… その後お友達に誘われてルエリで再開しました。
【現時点で保存されているkukuluLIVEの録画映像の容量は合計すると6TB以上である】 正解: ○ タイムシフトサーバーに保管されているデータは現在6TBちょっとです。 残り空き容量は4TBです。 タイムシフト鯖は8個の大容量HDDが接続されています。
【かつてKukuTimerには「タカダボイスナビ」が存在した】 正解: ○ 初のくくさま以外のボイス音源でしたが、「リア友にバレて恥ずかしくて生きて行けない」との連絡があり、 削除することになりました。修行してまた戻ってきてくれるそうです。
【kukuluのロゴの上についている6つの「点」は、それぞれマリーからトリアナまでの6サーバを示している】 正解: ○ その通り!海外対応などで対応サーバーが増えると点も増えるかも・・・?
【マビノギにはゲームマスター専用スキル「スーパーウィンドミル」がある】 正解: ○ あります! スキルID「65002」、英名「Super Windmill」、和名は「スーパーウィンドミル(運営者スキル)」です。 それ以外の効果などは私もわかりません。
【ネクソンのマビノギオフラインイベントで「黄色についてどう思いますか?」と質問したすごい人がいた】 正解: ○ いたそうです。 http://yoshidasann.blog77.fc2.com/blog-entry-1192.html
【くくさまは自転車に乗ることができる】 正解: ○ Pんくさん「じてんしゃとかしょうがくせいでものれるだろwww」(×エリアから) その後、彼は“パッ”と画面に映らなくなり、かわりにそっくりさんがあらわれました。
【波動の最も低いところはゴールだ】 正解: ○ 今年のマビノギイベントで行われた○×イベントで出題された謎問題です。 くくの日イベントのプログラム説明に「どこかで見たような問題」が出題されると書いていたので、 鋭い人はピンときたはず!
【「お姫様のドレスが欲しかった」という名言を残した3600万事件で、少年が必要としたのは「テラゴシックフルドレス」である】 正解: × 詳しくは「お姫様のドレスが欲しかった」で検索してみてください!
【最も多く「お気に入り配信者」に追加されている配信者は「キナナ」さんである】 正解: × とても僅差でtheoryさんでした!
【kukuluLIVEで放送された全ての配信の放送時間を合計すると、約5年になる。】 正解: × 約12年になります。約2年分のデータなので、平均して6放送が2年間ずっと放送されていることを意味します。
【マビノギの世界観とゲーム性を引き継ぐ次のタイトルは「マビノギ 英雄伝」である】 正解: × マビノギ英雄伝はマビノギのネームバリューやケルト神話を使っているというだけで、 ほのぼのファンタジーMMO「マビノギ」の続編ではなく、正しくは「マビノギ2」です。 Wikipediaでも「マビノギ2」が「마비노기의 정식 후속작으로」(=マビノギの正統な続編として)と書いてあります。 http://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%A7%88%EB%B9%84%EB%85%B8%EA%B8%B0_2
【kukuluLIVEで投稿されたコメントは5000万件を超える】 正解: × 約1500万件です。MySQLで管理していますが、だいたい6GBになります。
【日本マビノギで最も早くエルシノアソードが抜かれたのはマリーサーバーである】 正解: × 2010/12/06にタルラークにて抜かれているので、それが最速だと認識しています。 http://rifer.blog16.fc2.com/blog-entry-67.html 韓国ではG13が日本より早いので、08/30だったそうです。
【日本マビノギで販売されている全てのペットカードを購入するには、5万ネクポ以上必要である】 正解: ○ 53,530ポイントです。
【日本マビノギが正式サービスを開始してから、本日(9/9)で3,827日目である】 正解: × 2,327 日目です。
【日本マビノギで販売されている全てのペットカードの召喚時間を合計すると、200時間を越える】 正解: × 164時間46分です。
【日本マビノギで販売されている全てのペットカードのインベントリマス数を合計すると、3288マスである】 正解: ○ そのとおり!
【(kukuluが把握している限りで)日本マビノギの女性キャラクターは男性キャラクターの倍以上存在する】 正解: ○ たとえばマリーでは、女の子77630キャラクターに対して男の子が38300キャラクターです。
【(kukuluが把握している限りで)日本マビノギで最も付けている人が多いタイトルは「10歳で熊を倒した」である】 正解: ○ オフラインイベントでも毎年同じような問題が出題されています。 ダントツで10歳熊が多いです。
【(kukuluが把握している限りで)日本マビノギでマビ婚しているキャラクターは全体の1割以下である】 正解: ○ 自分の倉庫キャラを含めた全キャラの結婚率を考えてみましょう! たとえばマリーでは約4%程度です。
【KukuTimerのボイスナビで、くくさま(デフォルト)の次に設定者が多いのは「minaoボイスナビ」である】 正解: ○ そのとおり!比率については非公開とさせていただきます。
【2011年9月7日時点で日本マビノギに存在する全てのペット数に、ペットカードの平均価格をかけると、カード代は36億円になる】 正解: ○ みなさん予想外といった感じでしたね!
まずこの問題の注釈として、「kukuluが観測しているものと関係なく 実際に全て作成されているキャラクター」と言ってあります。 これはペットの作成番号(管理番号)で調べることができます。
※この作成番号はkukuluにも表示されていますので、 マビノギ&ククルプロは計算で解くことができたかもしれません。
9月7日時点で6サーバの作成番号全てを足し合わせると 約630万になり、これが作成されたペット数であると推定できます。
※なぜkukuluが観測しているものと大幅に異なるのかというと、 kukuluができた時期はマビノギの歴史から見るとわりと最近であって 最初~全盛期のころのデータがないこと、 更新されていない古いデータは消しこみしていること、 および100%観測ができるわけではないこと・・・が関係していると思われます。
それにショップで売っているペット総額をペット数で割った額、 569ポイント(円)をかけると、約36億円になります。 実際は割引などがありますので理論値とは離れると思いますが、 だいたいそれぐらい売れているということですね。
|
|